チキンのトマト煮★夏レシピ

マイオおんぷ
マイオおんぷ @cook_40044556

トマト煮と言うと冬のイメージですが、にんにく、唐辛子をいっぱい入れてビネガーで酸味を加えれば夏にもピッタリのレシピに!

このレシピの生い立ち
体が求めているのか最近トマトがとても食べたくなります。トマト味~って訳で夏でも食べやすいレシピを考えました。

チキンのトマト煮★夏レシピ

トマト煮と言うと冬のイメージですが、にんにく、唐辛子をいっぱい入れてビネガーで酸味を加えれば夏にもピッタリのレシピに!

このレシピの生い立ち
体が求めているのか最近トマトがとても食べたくなります。トマト味~って訳で夏でも食べやすいレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 大根 200g
  3. きゅうり 2本
  4. 玉葱 1個
  5. しめじ 一房
  6. トマトホール缶(手で潰しておく) 1缶
  7. おろしにんにく 3片分
  8. オレガノ.バジル 適宜
  9. ローリエ 1枚
  10. 砂糖 小1/2
  11. 白ワイン 50cc
  12. 他材料&調味料
  13. 小麦粉 大2位
  14. 唐辛子輪切り 1本分
  15. 白ワインビネガー 小2
  16. オリーブオイル 大3
  17. 塩.こしょう 適宜

作り方

  1. 1

    鶏ももは大きめの一口大、大根は1cm角の角切り、きゅうりは厚めの輪切り、玉葱はくし切り、しめじは石づきをとり子房に分ける

  2. 2

    鶏肉に塩、胡椒をして小麦粉をまぶし余分な粉をはたいておく。熱したフライパンにオリーブオイル大1をいれ鶏肉をこんがり焼く。

  3. 3

    鍋にオリーブオイル大1を熱し唐辛子を入れ香りが出たら野菜類を入れ中火で2分位炒める。

  4. 4

    ③の鍋に②の鶏肉を入れ(油はいれないでね)ひたひたにかぶる位の水を加えて火にかける。あくが出てくるのでこまめに取る。

  5. 5

    あくが大体取れたらAを入れときどきかき混ぜながら、あくも取りつつ弱火で1時間位煮込む。塩、胡椒で味を整える。

  6. 6

    最後に白ワインビネガー、オリーブオイル大1を加え混ぜる。

コツ・ポイント

■野菜はズッキーニやなすを使うとより夏らしくなると思います。(私は冷蔵庫にあった野菜を 使いました)(^^:)
■にんにく、唐辛子、ビネガーはお好みで調節して下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイオおんぷ
マイオおんぷ @cook_40044556
に公開
お料理大好き!主婦です。性格は大雑把と言われますが料理の事となると話は別(^^)♪なんでも手作りがモットーで得意はパンやお菓子など粉を使った料理がを作るのが好きです。
もっと読む

似たレシピ