炊飯器♡簡単!手作りあんこのおはぎ

わりと簡単にお家であんこが炊けます。
お彼岸、運動会、お花見に和菓子の定番おはぎをつくろー♪お正月にぜんざいにしても♡
このレシピの生い立ち
小豆を買ったのでおはぎを作りました
(*´╰╯`๓)レシピの小豆が200gなのは250g入りの小豆を買って残り50gを赤飯に使う為にこの分量で覚え書きにしています。
炊飯器♡簡単!手作りあんこのおはぎ
わりと簡単にお家であんこが炊けます。
お彼岸、運動会、お花見に和菓子の定番おはぎをつくろー♪お正月にぜんざいにしても♡
このレシピの生い立ち
小豆を買ったのでおはぎを作りました
(*´╰╯`๓)レシピの小豆が200gなのは250g入りの小豆を買って残り50gを赤飯に使う為にこの分量で覚え書きにしています。
作り方
- 1
もち米と米は混ぜて研いでおく。30分置いて炊飯器で2合を炊く分量の水を入れ普通に炊く。
- 2
小豆を洗う。小豆を鍋に入れてかぶるくらいの水を入れ沸騰させてお湯を捨てる(これを2~3回繰り返す)
- 3
小豆の5倍の水を入れて沸かして、沸騰したら弱火にして小豆を煮る。指で潰せるくらい柔らかくなったらOK
- 4
煮汁をほとんど捨てる。砂糖を2~3回に分けて入れる。冷ます。
- 5
鍋を中火にかけ小豆が割れないように底から混ぜる。煮汁を飛ばす。ポトッと落ちるくらいになればあんこの完成♪塩で味を整える
- 6
お米が炊けたら温かいうちにすりこぎで潰す。ぺったんぺったん♪
- 7
お米を丸める。あんこもお米と同じ大きさに丸める。あんこを手のひらで平たくしてお米を包み丸める。底はあんこ無しにしてます
- 8
おはぎの完成でーす
٩(。•ω<。)و - 9
お赤飯のレシピもあります(ฅ•ω•ฅ)♡
ID 19395671 - 10
きな粉味もおいしいですよ~(丸めたあんこをもち米で包んで、きな粉をまぶします)
コツ・ポイント
あんこや米を丸める時に手に水を付ける
(私はほんの少しの塩と水を手に付けて丸めてます)
応用】小豆250gで作る場合は砂糖230gで炊いてください。あんこだけ炊いてパンに乗せたり、大福にしたり色々アレンジできます
似たレシピ
-
あんこも手作り絶品おはぎ☆おいしい~♪ あんこも手作り絶品おはぎ☆おいしい~♪
口の中でやわらかくとろけるおはぎ♪あんこもきなこもはずさないよくばりなおはぎ♪笑いがとまらなくなるおはぎです♪あきこシェフ
-
-
ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち ほっこり優しい手作りのおはぎ・ぼたもち
おはぎ・ぼたもちお彼岸になると、血が騒ぎます^^あんこは圧力鍋でも~美味しく出来る、自慢のおはぎ・ぼたもちです おびいちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ