大人気 鶏の照り焼き

淡々斎
淡々斎 @cook_40140842

デパ地下で一日に120枚以上売れたヒット商品です!
このレシピの生い立ち
お店をオープンする際、看板商品になるものとして開発しました。鶏のチャーシュー感覚ですね。冷めても美味しいので、お節にも最適!

大人気 鶏の照り焼き

デパ地下で一日に120枚以上売れたヒット商品です!
このレシピの生い立ち
お店をオープンする際、看板商品になるものとして開発しました。鶏のチャーシュー感覚ですね。冷めても美味しいので、お節にも最適!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 鶏のモモ肉 1㎏
  2. ★漬け込みダレ
  3. 醤油 30㏄
  4. 60㏄
  5. みりん 60㏄
  6. 砂糖 60㏄
  7. おろし生姜 2.5㏄
  8. ★塗るタレ
  9. 醤油 60㏄
  10. 120㏄
  11. みりん 120㏄
  12. 砂糖 60㏄
  13. おろし生姜 5㏄
  14. あれば葱の青いところ

作り方

  1. 1

    鶏のモモ肉の余分な皮や脂、筋や骨の欠片を取り、皮目から包丁やフォークでつついて、味を滲みやすくする。削った皮は捨てない

  2. 2

    厚手のビニール袋に漬け込みダレの材料を全て入れ、良く混ぜる。砂糖がなかなか溶けないので注意して下さいね。

  3. 3

    タレの入った袋に鶏肉を入れて、良く揉み込む。袋の空気を抜くようにして口を縛り、冷蔵庫で一晩漬け込む。

  4. 4

    オーブンを230度に温めておく。

  5. 5

    網に、皮を上にして鶏肉を並べ、230度の温度で 中段に入れて7分焼く。その時、下段に肉汁受け用の鉄板を入れておく。

  6. 6

    手前と後ろを入れ替えて、更に7分焼く。

  7. 7

    鍋に、塗るタレの材料を全て入れ、火にかけ、煮詰める。その時、焼いた葱や切り取った皮、焼いて落ちてきた肉汁を入れると美味。

  8. 8

    タレのアクや油を取り、きめ細かな泡がふわっとわいたら、煮詰め完了!

  9. 9

    焼けた鶏肉に、タレを塗って、出来上がり。

コツ・ポイント

塗るタレは、冷蔵庫で保存できます。毎回、焼いた時に出る肉汁を継ぎ足しながら、調味料を入れて、味を調整してみて下さい。更に美味しくなります。コラーゲンたっぷり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
淡々斎
淡々斎 @cook_40140842
に公開

似たレシピ