簡単なのに本格的☆エビのチリソース炒め

PiRoKo
PiRoKo @cook_40033454

栄養士課程の実習中に習ったレシピを自分流にアレンジ☆彡簡単なのに、むきえびでも本格的なエビチリが味わえます!
このレシピの生い立ち
いつものレシピを載せてみました。我が家では、エビチリはいつもこの味ですヽ(・∀・)ノ

簡単なのに本格的☆エビのチリソース炒め

栄養士課程の実習中に習ったレシピを自分流にアレンジ☆彡簡単なのに、むきえびでも本格的なエビチリが味わえます!
このレシピの生い立ち
いつものレシピを載せてみました。我が家では、エビチリはいつもこの味ですヽ(・∀・)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分くらい
  1. むきえび 10~20匹くらい
  2. 玉ねぎ 1/4玉
  3. A
  4. ■ケチャップ 大さじ2
  5. ■酒 大さじ1
  6. ■塩 小さじ1/2
  7. ■砂糖 小さじ1
  8. ■豆板醤 小さじ1
  9. ■顆粒だし(あれば鶏ガラがおすすめ) 小さじ1/2
  10. 100ml
  11. 生姜 チューブで5cm程度
  12. にんにく チューブで3cm程度
  13. 水溶き片栗粉 小さじ1~
  14. (お好みで)チンゲン菜などの青菜 1束~

作り方

  1. 1

    むきえびは水気をよく切っておく。玉ねぎはみじん切りにし、Aの調味料を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    鍋に油(分量外)を入れて熱し、①のえびを入れてさっと炒めて取り出す。

  3. 3

    ②の鍋に生姜とにんにくを入れて炒め、Aを加えて一煮立ちさせる。そこへ②のえびと玉ねぎを加えて少し煮る。

  4. 4

    水溶き片栗粉でとろみをつけたら、茹でた青菜とともにお皿へ盛りつけて、完成☆

  5. 5

    *簡単に済ませたいので…いつもむきえびを使用してしまいますが、殻つきのえびを使う場合は殻ごと炒めた方が美味しいです!

コツ・ポイント

先にえびを油通しすることで、旨みが逃げずに済みます!
工程③の煮込み具合は玉ねぎに火が通ればOKです☆あまり煮立てすぎると汁気がなくなってしまうので注意してください(^^;
殻つきのえびを使うときは下処理をしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PiRoKo
PiRoKo @cook_40033454
に公開
食べること大好きな兼業主婦,2児の母です^^*大学在学中には栄養士免許、中高家庭科教員免許を取得。なので料理は好きですが…平日のごはんはダンナさん任せが多いです(泣)2018.01更新、現在2度目の育児休業中☆彡おかわりマンの娘に負けじと奮闘しておりますお金は節約、ボリューム重視!この隙に腕を磨きたいっ笑雑多なレシピが多いですが、つくれぽ送ってくださると嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ