コクと香りで大人のエビチリ

SEKDC @cook_40059993
紹興酒、豆板醤、しょうがで、コクと香りの大人のエビチリ
このレシピの生い立ち
エビチリの素がなかったので、自分で作ることにしました。
大人向けに少し辛めで香りも強くしてみました。
コクと香りで大人のエビチリ
紹興酒、豆板醤、しょうがで、コクと香りの大人のエビチリ
このレシピの生い立ち
エビチリの素がなかったので、自分で作ることにしました。
大人向けに少し辛めで香りも強くしてみました。
作り方
- 1
エビの殻と背わたを取り除き、酒、片栗粉で漬けておく。
- 2
中華鍋(フライパンでも可)でサラダ油を熱し、みじん切りのいしょうがを入れ、香りを出す。
- 3
鍋にエビを入れ、表面に軽く焼色をつける。
- 4
エビに火を通しすぎると固くなるので、注意してください。
- 5
鍋にネギを入れ、軽く全体を炒める。
- 6
鍋に紹興酒(または酒)を加え、鍋をよく振りながら馴染ませる。
- 7
市販のエビチリの素を使う場合でも、一旦酒を入れておくと、はねたり分離したりしにくくなります。
- 8
豆板醤、ケチャップ、鶏がらスープの素を入れ、塩で味を調える。
- 9
ラー油で辛味を調整し、ごま油を加えて香りを出す。
- 10
水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
- 11
器に盛り、好みでネギをかける。
コツ・ポイント
紹興酒やねぎは香りを出す程度で、炒め過ぎないようにしてください。
調味料はあらかじめ混ぜておくと、慌てずに作れます。
ラー油、ごま油は好みで調整し、甘味を加えたい場合は砂糖を小さじ1程度加えて下さい。
味の調整は、水溶き片栗粉を入れる前に。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19392683