はんぺん効果でふわ〜♡鳥軟骨入りつくね

ポチゴロ
ポチゴロ @cook_40114259

矢げん軟骨大〜好き♡焼き鳥屋さんのつくねを目指して焼きと柔らかさにこだわった我が家の一押しレシピです!(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
今までは、ハンバーグを焼く要領で焼いてタレを絡めていましたが…。どうしても焼き鳥屋さんの香ばしい焼き色と香りを再現したくて辿りつきました!はんぺんを入れる事でつなぎ効果と食感アップ間違いなしです♪

はんぺん効果でふわ〜♡鳥軟骨入りつくね

矢げん軟骨大〜好き♡焼き鳥屋さんのつくねを目指して焼きと柔らかさにこだわった我が家の一押しレシピです!(≧∇≦)
このレシピの生い立ち
今までは、ハンバーグを焼く要領で焼いてタレを絡めていましたが…。どうしても焼き鳥屋さんの香ばしい焼き色と香りを再現したくて辿りつきました!はんぺんを入れる事でつなぎ効果と食感アップ間違いなしです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥肉(お好みの部位) 大1枚
  2. 矢げん軟骨 大1パック
  3. はんぺん 大1枚又は、小2枚
  4. 長ネギ 1本
  5. おろし生姜(チューブ入り) 5cm〜お好みで
  6. 大さじ1
  7. 味醂 大さじ1
  8. 塩と胡椒 少々
  9. 市販の焼き鳥のタレ お好み量

作り方

  1. 1

    材料を揃えます。今回はこれ→
    鳥肉はひき肉でもO.Kです。

  2. 2

    ネギは、洗ってぶつ切りにします。

  3. 3

    フードプロセッサーにin!

  4. 4

    はんぺんも入れます(^^)

  5. 5

    矢げん軟骨、チューブのおろし生姜、塩、胡椒、酒、味醂を入れてスイッチを入れます。

  6. 6

    途中で、皮を除いた鳥胸肉をブツ切りにして入れ更に回します。お好みの加減で止めます。

  7. 7

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし…。
    シャモジでボールの淵にタネを擦り付ける感じで…

  8. 8

    シャモジに乗せたタネを、菜箸で手前に寄せながら…

  9. 9

    沸騰したお湯の中にそっと入れ
    5分位茹でます。
    こうすれば手が汚れません(^^)

  10. 10

    茹で上がったらしっかりとお湯を切りタッパーに。このまま保存も可ですが、さかな焼きグリルに入れて香ばしく焼き色を付けます。

  11. 11

    ☆今回は、香ばしさと柔らかさにこだわり一度茹でてから焼いてみました!面倒な場合は、ハンバーグを焼く要領で大丈夫です。

  12. 12

    焼いていると、焼き鳥屋さんの良い匂い〜♡
    さあ召し上がれ(≧∇≦)

  13. 13

    ☆焼かずにつくね鍋でも美味しいです!色々アレンジできますよ(^^)

コツ・ポイント

一度茹でる事で、生焼け防止しています。少し面倒ですがさかな焼きグリルで好みの焼き色を付けてタレを絡ませて下さい。タレを絡めてから焼くと更に香ばしさが増しますが、焦げ易いので気をつけて下さいね。少し手が掛かりますがほっぺたが落ちるかも♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポチゴロ
ポチゴロ @cook_40114259
に公開
子供達も巣立ち、現在は夫とのんびり2人暮らし。野菜多め・タンパク質摂取を心がけて老後の医療費削減計画進行中です!
もっと読む

似たレシピ