ぶりあら煮-レシピのメイン写真

ぶりあら煮

ゅぃヵゝ
ゅぃヵゝ @cook_40111837

定番味のあら煮。しっかり下処理で生臭さゼロ(p*・ω・)p
このレシピの生い立ち
あらって安ーい。生臭くないあら煮食べたーい。

ぶりあら煮

定番味のあら煮。しっかり下処理で生臭さゼロ(p*・ω・)p
このレシピの生い立ち
あらって安ーい。生臭くないあら煮食べたーい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アラ(ブリ,カンパチetc.) かま2切れ
  2. 下処理用塩 適当
  3. 下処理用熱湯 600cc
  4. *酒 50cc
  5. *砂糖 大3
  6. *醤油 大3
  7. *おろし生姜 大1

作り方

  1. 1

    あらを流水でよく洗う。赤っぽいところは生臭くなりやすいから丁寧に。

  2. 2

    キッチンペーパーで水気を取ったら塩を降って10分置く。
    塩は多めがいいです。

  3. 3

    10分たったら再び流水でよく洗い、熱湯を回しかける。

  4. 4

    なべに*の調味料とあらをいれ落とし蓋をし、中火で煮る。ぐつぐつしてきたら火を弱める。

  5. 5

    4,5分たったら裏返し、4,5分煮汁をかけながら煮る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゅぃヵゝ
ゅぃヵゝ @cook_40111837
に公開

似たレシピ