■フライパンで本格!ジューシーハンバーグ

ポルチーニきのこ
ポルチーニきのこ @cook_40047951

★2016年6月6日話題入り★
フライパン1つで簡単ハンバーグ♪お肉によく合う和風玉ねぎソースでどうぞ。
このレシピの生い立ち
1年くらい食べてなかったので久しぶりに作ってみました。

■フライパンで本格!ジューシーハンバーグ

★2016年6月6日話題入り★
フライパン1つで簡単ハンバーグ♪お肉によく合う和風玉ねぎソースでどうぞ。
このレシピの生い立ち
1年くらい食べてなかったので久しぶりに作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ■ハンバーグ材料「( )は半量、2人前」
  2. 合いびき肉 500g(250g)
  3. 玉ねぎ 1個(1/2個)
  4. たまご 1個(溶き卵1/2個分)
  5. 小麦粉 大匙3(大匙1と1/2)
  6. 片栗粉 大匙1(大匙1/2)
  7. 【酒】 大匙1(大匙1/2)
  8. 】  大匙1(大匙1/2)
  9. 牛脂またはバター】 大匙1(大匙1/2)
  10. 【塩】 小匙1弱「5g」(3g)
  11. 【胡椒】 小匙1/3(1/5)
  12.  玉ねぎソースの材料「4~5人前)
  13. たまねぎ 1個
  14. 【にんにく 1かけ
  15. 【醤油・みりん】 各 大匙5
  16. 【砂糖・お酢】 各 大匙1

作り方

  1. 1

    ■ハンバーグ作り■
    玉葱を細かくみじん切りにして牛脂又はバターと共に容器に入れラップをし500wで4分加熱して冷やします

  2. 2

    ボウルに冷ました【1】と合いびき肉以外の材料を入れよく混ぜます。

  3. 3

    そこにひき肉を加え3~4分間かけて指先を使いながらしっかりこねたり練ったりします
    ★これでもか!とくらい練って下さい。

  4. 4

    練り終えたら、たねを綺麗にまとめてラップをして10分以上できれば1時間以上冷やしておきます。

  5. 5

    ■ソース作り■
    玉ねぎとにんにくをすりおろし、醤油・みりん・砂糖・酢をよく混ぜると完成(ミキサーを使うと楽です)

  6. 6

    ●ハンバーグを焼いていきます●

    テフロン加工のフライパンに油を引いておきます。熱しなくてOK。

  7. 7

    両手でキャッチボールをするように空気を抜きながらハンバーグを成形し、【6】のフランパンに並べていきます。

  8. 8

    成形し終えたら、強めの中火にかけて両面に焼き色を付けます。

    ★焼き色を付けるだけなので焼きすぎなくてOK

  9. 9

    焼いたら余分な油をペーパーで軽くふき取り、温かいお湯を100ml加えて今度は中火で4分間、蓋をして蒸し焼きにします。

  10. 10

    4分経ったら火を止めて蓋をしたまま1分蒸らします。

  11. 11

    ハンバーグを取り出し、【5】のソースを入れ強火で15秒ほど煮立たせて火を止めます。

  12. 12

    器に盛ってソースをかけて完成。
    付け合せはお好みで、出来立てを♪

コツ・ポイント

※パン粉の代わりに小麦粉と片栗粉を使ってます。小麦粉は薄力、中力、強力、全部OK
※成形するときは手を水で少し濡らしておくと手にくっつかずハンバーグの表面も滑らかに仕上がります。
※蒸し焼きにする時はお湯で。冷水だと温度が急激に下るからです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ポルチーニきのこ
に公開
クックパッドをご利用の皆様、いつも本当にありがとうございます。人にはそれぞれ自分の料理スタイルと好き嫌いがあります。私のレシピに対して、美味しかった、お口に合わなかったなど正直な感想を頂ければ幸いです。口にするものだけは、やはり美味しいものがベストなので。※2020年1月26日、勝手ながら、レシピと私が送ったつくれぽをいくつか削除しました。詳しくはご飯日記へお願いします。 
もっと読む

似たレシピ