健康常備菜!昆布豆

ネコノテカフェレシピ
ネコノテカフェレシピ @cook_40236174

コレステロールを下げたいなら昆布と大豆はとってもおすすめの食材。常備菜にしてご飯の度に食べて下さい!
このレシピの生い立ち
お店では体に良い大豆たんぱく質をたっぷり取って欲しくてランチには必ず豆料理をお出ししています。その豆料理の一つです。

健康常備菜!昆布豆

コレステロールを下げたいなら昆布と大豆はとってもおすすめの食材。常備菜にしてご飯の度に食べて下さい!
このレシピの生い立ち
お店では体に良い大豆たんぱく質をたっぷり取って欲しくてランチには必ず豆料理をお出ししています。その豆料理の一つです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 水煮大豆 200g
  2. 乾燥昆布 25g
  3. 50g
  4. みりん 50g
  5. 醤油 大さじ1(15g)

作り方

  1. 1

    昆布を水でふやかす。25gの昆布に対して300gの水を使う。(圧力鍋を使わずに煮る場合は多めの水でふやかす)

  2. 2

    やわらかくなったら、食べやすい大きさに切ります。ふやかすのに使った水は豆を煮るのに使うので捨てないでください。

  3. 3

    大豆は水煮して、冷凍しておくと便利です。

  4. 4

    大豆、昆布、調味料を全て鍋に入れ、圧力をかけて煮ます。加圧3分→自然放置。冷めるまで置いておくことで、味が浸みます。

コツ・ポイント

煮た後丁度良い水分量になるよう、昆布をふやかす水を計算しておきます。(昆布から出るだしをあますことなく使いたいので)一日に沢山召し上がりたい方はお醤油の量を減らして塩分を控えめにして下さい。控えても昆布の旨味で美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネコノテカフェレシピ
に公開
神奈川県のはしっこ南足柄市で小さなカフェを営んでおります。カフェでは皆さんの健康寿命を延ばすべく、お野菜いっぱい、体も心も元気になれるメニューを提供しています。レシピをたずねられることが多いので、こちらで公開することにしました。気持ちさえあればお料理は、何でも美味しくなります!皆さんのお料理の敷居を低くして、元気になるごはんを家でも作ってもらえればいいな~と思っています!よろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ