シャトルシェフで♥️たけのこのあくぬき

チョコベリーマフィン @cook_40190619
シャトルシェフで楽々あくぬきです。
「シャトルシェフ」の人気検索で1位をいただきました!ありがとうございます❗️
このレシピの生い立ち
シャトルシェフについてた料理本を参考にしつつ、米ぬかがないので、とぎ汁とお米であくぬきしました。
シャトルシェフで♥️たけのこのあくぬき
シャトルシェフで楽々あくぬきです。
「シャトルシェフ」の人気検索で1位をいただきました!ありがとうございます❗️
このレシピの生い立ち
シャトルシェフについてた料理本を参考にしつつ、米ぬかがないので、とぎ汁とお米であくぬきしました。
作り方
- 1
たけのこは洗って根元のイボをとり、端の部分は薄く切り落とします。
- 2
先端の皮を斜めに切り落とします。
- 3
たてに切り込みを一本、皮の厚さの半分くらいまで入れます。
- 4
鍋にたけのこを入れて、米のとぎ汁をたけのこが隠れるまで入れ、生米、鷹の爪を加えて落としぶたをし、強火にかけます。
- 5
沸騰したら弱めの中火で20分加熱し、蓋をしてシャトルシェフに入れて2時間くらい保温します。
- 6
竹串をさしてスッと入れば茹で上がり。煮汁に浸けたまま冷まします。
- 7
その日使わない場合も、皮をむいて水につけて冷蔵庫に入れます。
コツ・ポイント
たけのこが出ないようにしっかり落としぶたをします。シャトルシェフを使わない場合は、保温する代わりに1時間半くらい弱火で煮込みます。
似たレシピ
-
-
お米のとぎ汁で筍水煮☆筍のあく抜き★保存 お米のとぎ汁で筍水煮☆筍のあく抜き★保存
米ぬかも、大きな鍋も普通ないですよね。お米のとぎ汁で灰汁抜き出来ます。先に皮も剥くので大きな鍋も不要です。 まなげ★ -
-
簡単♪たけのこ/あく抜き/ゆで方/保存 簡単♪たけのこ/あく抜き/ゆで方/保存
意外に簡単【たけのこ】のあく抜き。糠or米のとぎ汁で、下処理した筍を部位ごとに美味しく食べましょう♪保存は4~5日OK! なんでも食べ太郎 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19401634