高野豆腐のキーマカレー

あやなを
あやなを @cook_40088162

肉アレルギーやダイエット中の方にオススメ!
高野豆腐を崩して肉の代わりにしました
作り方も簡単です
このレシピの生い立ち
高野豆腐が好き
液状のカレーは1人暮らしじゃ多くて保存も難しい
そんな考えからキーマカレー風になりました

高野豆腐のキーマカレー

肉アレルギーやダイエット中の方にオススメ!
高野豆腐を崩して肉の代わりにしました
作り方も簡単です
このレシピの生い立ち
高野豆腐が好き
液状のカレーは1人暮らしじゃ多くて保存も難しい
そんな考えからキーマカレー風になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. 高野豆腐 80g(5枚程度)
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. トマトジュース 200ml
  5. 100cc
  6. カレールー 4皿分〜6皿分
  7. トマトケチャップ 大さじ1
  8. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん
    玉ねぎ
    をみじん切りにします。

  2. 2

    同時に高野豆腐にぬるま湯をかけもどしておきます。

  3. 3

    玉ねぎとにんじんを炒めます
    炒めながら高野豆腐の水をぎゅーっと絞りきりましょう。

  4. 4

    火を一旦止め
    高野豆腐をぐちゃぐちゃにしてフライパンに入れます。
    大きさはバラバラでOK!

  5. 5

    炒めながら混ぜ合わせます
    (炒り豆腐みたいな見た目)

  6. 6

    混ざったらトマトジュース、水を入れて10分ほど蓋をして煮ます。
    にんじんに火が通ればOK

  7. 7

    カレールーを刻み、鍋に入れます

  8. 8

    混ぜ合わせるともったりしてきます。
    5分ほど弱火で煮ましょう

  9. 9

    ケチャップとソースをいれます。
    なくても可

  10. 10

    味が馴染んだら強火にしお好きな具合まで水気を飛ばします。
    高野豆腐が水気を吸うのでドライカレーほどほぐさないていいです

  11. 11

    ある程度するとまとまりがでます。

  12. 12

    粗熱をとって完成。
    今回はいんげんを混ぜました。
    ナスやピーマン、アスパラ、コーンなどを入れても美味しいかも!

コツ・ポイント

トマトジュースは野菜ジュースでも美味しくできます
にんじんたっぷりにしましたが少なくてもOK
好きな分量作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやなを
あやなを @cook_40088162
に公開
一人暮らし向けの料理をやや多めに作ります(*´-`)
もっと読む

似たレシピ