ヘルシー、簡単!ワカメの鶏肉巻

ゆず♡ゆたんぽ
ゆず♡ゆたんぽ @cook_40216753

わかめと鶏肉の相性抜群です!一皿でお野菜もきちんと取れるのでオススメです、
このレシピの生い立ち
鶏肉とワカメがあったので作ってみたら、美味しかったです。野菜も冷蔵庫にあったもので作ってみましたが、じゃがいもやたまねぎなど他の野菜でも美味しそうです。

ヘルシー、簡単!ワカメの鶏肉巻

わかめと鶏肉の相性抜群です!一皿でお野菜もきちんと取れるのでオススメです、
このレシピの生い立ち
鶏肉とワカメがあったので作ってみたら、美味しかったです。野菜も冷蔵庫にあったもので作ってみましたが、じゃがいもやたまねぎなど他の野菜でも美味しそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人前
  1. 鶏もも肉 3枚
  2. わかめ 適量
  3. にんじん 1本
  4. 舞茸 1パック
  5. エリンギ 1パック
  6. 塩・こしょう 適量
  7. ★砂糖 大さじ2
  8. ★酒 大さじ2
  9. ★みりん 大さじ2
  10. ★醤油 大さじ2
  11. ★しょうが 小さじ1
  12. 100ml
  13. かつお節 1パック
  14. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    わかめを洗って茹で、冷まして置く。わかめの固さはお好みで。我が家は一歳半の子が食べられるように柔らかめです。

  2. 2

    鶏もも肉は包丁を入れ厚さを均等にして広げる。そこへ、塩、こしょうをして擦り込む。(※皮の面は塩だけ)

  3. 3

    2の鶏もも肉の手前側にわかめをのせる。巻ける範囲で好きな分量で良い。(我が家はわかめが好きなのでたっぷりですが)

  4. 4

    巻いた鶏もも肉をラップでくるむ。

  5. 5

    耐熱皿に巻いてそれぞれラップをした鶏もも肉を並べる。(※巻き終わりを下に並べる)その上から軽くラップをする。

  6. 6

    5を電子レンジ600Wで5分加熱する。

  7. 7

    電子レンジにかけている間に、にんじんを短冊切り、エリンギを縦半分に切って薄切り、舞茸をほぐしておく。

  8. 8

    7の電子レンジ加熱が終わったら、ひっくり返して(肉の巻き終わりが上。熱いので注意!)更に電子レンジ600Wで5分加熱。

  9. 9

    電子レンジで肉の加熱が終わったら、7の野菜を耐熱皿に入れて600Wで2分加熱する。

  10. 10

    油をひかないフライパンに8を置く。(※お肉から出た油をキッチンペーパーで拭き取ってから入れる)

  11. 11

    中火で鶏肉の周りがこんがりするまで焼く。時々鶏肉から出る油を拭き取りながら全面こんがり焼いていく。写真のような感じに。

  12. 12

    フライパンの火を切って余計な油をクッキングペーパーで拭き取る。調味料★を全て投入。中火にかけて蓋をして5分加熱する。

  13. 13

    5分経ったら肉を裏返して、9の野菜を投入。中火で蓋をして5分加熱する。

  14. 14

    肉を適当な大きさに切り分け(粗熱が取れてから切ると切りやすい)、野菜も一緒に皿に盛り付ける。その上からタレをかける。

  15. 15

    お好みで白ゴマをふって完成。

コツ・ポイント

お肉を巻いた後電子レンジにかけることでしっかりお肉がくっついてバラバラになりません。電子レンジにかけ終わった後は半生状態で大丈夫です。
ワカメもお野菜もたっぷり取れます!さっぱりしていて箸が進みます!子ども達も喜んで食べていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆず♡ゆたんぽ
ゆず♡ゆたんぽ @cook_40216753
に公開
料理が大好き。三姉妹の母です。
もっと読む

似たレシピ