簡単自家製 煮卵をラーメンに入れよう

なーすく @cook_40128540
ラーメンのトッピングや熱々ご飯に乗せたり、色々使えます。ネギが入るとより味わい深くなります。是非どうぞ
このレシピの生い立ち
美味しい煮卵が食べたくて
簡単自家製 煮卵をラーメンに入れよう
ラーメンのトッピングや熱々ご飯に乗せたり、色々使えます。ネギが入るとより味わい深くなります。是非どうぞ
このレシピの生い立ち
美味しい煮卵が食べたくて
作り方
- 1
冷蔵庫から出した卵の底に画鋲で予め穴を開ける。
- 2
こんな感じです。
- 3
沸騰したお湯の中に静かに卵を入れ始めの数分は転がすと黄身が中央で固まります。面倒ならそのままでも良いです。
- 4
卵を入れ6分40秒経過したら、お湯を捨て冷水で冷やす。その後殻をむく。
- 5
鍋に調味料を入れ煮たたせる。
- 6
長ネギの青い部分を入れ煮る。しんなりしたら火を止める。
- 7
調味液の粗熱が取れたら、ジップロックに茹で卵と調味液、長ネギを入れ、一味を適量振って空気を抜き冷蔵庫で保存する。
- 8
半熟具合はこのぐらいです。漬ける時間が長いとより味も浸透していきます。12ー24時間おくのがオススメです。
コツ・ポイント
茹で時間は、減らせばより半熟になります。色々試して自分好みを見つけて下さい。ネギは入れた方が美味しいです。
似たレシピ
-
-
やわらかチャーシュー&とろとろ煮卵☆らーめんに!☆ やわらかチャーシュー&とろとろ煮卵☆らーめんに!☆
何度か作ってみてこの作り方が一番美味しかったです。たれはとても甘め。ちょっと手間はかかりますがらーめんやおつまみ、チャーハンなど色々使えます! shannon -
-
-
-
-
-
煮豚と煮卵そしてラーメン鍋 煮豚と煮卵そしてラーメン鍋
美味しいチャーシューを手作りで。圧力鍋なしなので時間はかかるけどほっとけばいいので簡単です。冬は鍋。〆はラーメン。……それならいっそ、最初からラーメン鍋だ。せっかくだからチャーシューも作ろう。そんな感じで、何度も作る内にこうなりました。夏は冷やしゆで豚として食べてもいいかも。良ければ中華麺の作り方もご覧ください。 さと@まっちゃん -
-
-
超楽々 ラーメントッピング 煮卵作ります 超楽々 ラーメントッピング 煮卵作ります
お家でラーメン作るけどやっぱり煮卵が欲しいじゃない〜。奥様〜そう思うでしょ?焼き豚は予算的に無理でも卵だけでも準備しよう ilikemers1 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19407135