圧力鍋de手羽元参鶏湯☆サムゲタン

高麗人参やクコの実などがなくとも、かなり“ 食べる薬” 感が出てくれます。
勿論、鶏肉はホロホロ♥️
このレシピの生い立ち
・電気圧力鍋を買ったので、色々作りたい!
・無印の塩麹を買ったので、早く使いたい!
・冷蔵庫の中身と相談(笑)
の結果、こうなりました。
圧力鍋de手羽元参鶏湯☆サムゲタン
高麗人参やクコの実などがなくとも、かなり“ 食べる薬” 感が出てくれます。
勿論、鶏肉はホロホロ♥️
このレシピの生い立ち
・電気圧力鍋を買ったので、色々作りたい!
・無印の塩麹を買ったので、早く使いたい!
・冷蔵庫の中身と相談(笑)
の結果、こうなりました。
作り方
- 1
手羽元の、筋ばったように見える部分や皮などに、少し切り込みを入れる。
- 2
①をビニール袋に入れ、★(塩麹と酒)をまぶして、揉みこむ。
(1、2時間程度でも充分に柔らかくなっていました。) - 3
雑穀は、雑穀ご飯を炊く時に使う市販のもの(もち麦が入っているもの)を、事前に30分程度、水に漬けておく。(水は分量外)
- 4
②③を漬けている間に、野菜を全部切る。
- 5
※ ごぼう…薄めの斜め切りにし、酢水にさらす。
※ 大根、人参…いちょう切り or 扇切りにする。 - 6
※ 椎茸…大きなものは、1個を半分に切ってからスライス。小さめのものは、2個を普通にスライス。
- 7
※ 生姜…スライス or 千切りにする。
(後で避けてかまわないので、塊も入れる。) - 8
※ 小口ネギ…別の料理の薬味用などにしたの方を使った残りの、青い部分のみ、ザク切りにする。
- 9
総ての材料を圧力鍋に入れ、10~15分、加圧する。
(我が家の電気圧力鍋では10分加圧でした。) - 10
圧力ピンが下がったら、更に15~20分ほど強火で煮込む。
- 11
出来上がり。
木製のお玉やスプーンでも鶏肉がホロホロとほどけてくれます♥️
コツ・ポイント
コツと言うようなコツは必要ないです。
偉いのは圧力鍋!(笑)
手羽元に揉みこんだ塩麹以外に塩気を省きましたが、もう少しほしいなぁ…という方は、お好みで塩少々やブラックペッパーを足すと良いかも。
想像以上に薬膳ぽい味と香り。
似たレシピ
-
-
-
-
お肉ホロホロ♪絶品☆圧力鍋☆サムゲタン お肉ホロホロ♪絶品☆圧力鍋☆サムゲタン
時々無性に食べたくなる参鶏湯(サムゲタン)☆お肉ホロホロ&鶏ダシうま~&コラーゲンたっぷり☆とにかくおいしいです!! *べーぐる* -
-
-
鶏手羽元で簡単♪参鶏湯風スープ♪ 鶏手羽元で簡単♪参鶏湯風スープ♪
鶏手羽元がホロホロやわらかです。シンプルな食材と味付けですが味わい深いスープになります。コラーゲンもたっぷり摂れます♪ piloaloha♡ -
-
-
その他のレシピ