茄子とズッキーニのそぼろ味噌炒め

クックELZ1T0☆
クックELZ1T0☆ @cook_40055349

みじん切りは、わざと粗めにして、主菜感を演出します。笑
このレシピの生い立ち
スーパーの安売り場で、茄子とズッキーニが並んでいたので、いつもの茄子の肉の味噌炒めを、ズッキーニ追加バージョンで作ってみた。
大葉は最後に投入して、爽やかな風味に。

茄子とズッキーニのそぼろ味噌炒め

みじん切りは、わざと粗めにして、主菜感を演出します。笑
このレシピの生い立ち
スーパーの安売り場で、茄子とズッキーニが並んでいたので、いつもの茄子の肉の味噌炒めを、ズッキーニ追加バージョンで作ってみた。
大葉は最後に投入して、爽やかな風味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 茄子 粗めのみじん切り 4〜5本
  2. ズッキーニ 粗めのみじん切り 1〜2本
  3. 豚ひき肉 150から〜200g
  4. 大葉 細めに刻む 5枚程度 お好みで
  5. 生姜 みじん切り 1カケ程度
  6. ☆赤味噌 八丁味噌など 大さじ 1〜2程度
  7. ☆辛味噌など、なければ赤味噌以外の味噌 大さじ0.5〜1程度
  8. ☆豆板醤 (辛いのが好きな方) お好みで
  9. ☆お砂糖 大さじ 1.5〜 2お好みで
  10. ☆料理酒 大さじ 1.5〜2
  11. ☆みりん 大さじ 1.5〜2
  12. 炒め用 ごま油

作り方

  1. 1

    材料を刻む。茄子を初めに刻んで、水に浸けてアク抜きをしておき、その間に他の材料を刻むといいかも。

  2. 2

    1、の写真の左下にある、味噌タレを作る。
    ☆の材料を混ぜ混ぜして、味見をして味を整えておく。
    お子様には、辛みなしで。

  3. 3

    ごま油を多めに入れて、水切りをした茄子と、ズッキーニを炒める。
    炒めすぎると、グズグズになるので、注意する。

  4. 4

    茄子が油を吸ってしんなりしてきたら、ズッキーニも程よく火が通っているはず。爪楊枝がすっと通ればOK ボウルに取り出す。

  5. 5

    4 のフライパンにごま油を少し追加し、生姜を香りが立つまで弱火で炒める。 香りが立ったら強目の中火に戻し挽肉を炒める

  6. 6

    挽肉はパラパラになるように、ほぐしながら炒める

  7. 7

    挽肉が炒まったら4をフライパンに戻して、合わせ味噌ダレを投入する。 タレの酒と、野菜の水分を飛ばすように、強火でチャっと

  8. 8

    合わせ味噌ダレの量は、味をみながら入れる。
    タレが多すぎると味が濃すぎてしまうし、少ないと水っぽくなる。

  9. 9

    こんな感じ。 ちょっと味が濃そうに見えるけど、ズッキーニから水分が出るので、これくらいでもいいかな。

  10. 10

    最後に、大葉を加えてひと混ぜする。
    大葉の風味がアクセントになるので、嫌いじゃなければ是非入れて下さい

  11. 11

    出来上がり!

コツ・ポイント

合わせ味噌だれの味噌は、赤味噌を主体に、あれば辛味噌を混ぜるのがオススメです。味噌は、白味噌、麦味噌、なんでも良いので2、3種類混ぜる方が美味しいですよ。
ズッキーニは、火を通しすぎるとグズグズになるので、炒め過ぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックELZ1T0☆
クックELZ1T0☆ @cook_40055349
に公開

似たレシピ