小豆菜(あずきな)のポタージュ

月の影と海
月の影と海 @cook_40239175

小豆菜をたくさん摘んできたので、コーンといっしょにほっこりポタージュに♡
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先で教えていただいた小豆菜(あずきな)。正式にはナンテンハギというそうです。アズキのような甘い香りがするからアズキナと呼ばれるようです。天ぷらや炒め煮も美味しいのですが、たくさんあるので他のレシピは何かできないかなと考えました。

小豆菜(あずきな)のポタージュ

小豆菜をたくさん摘んできたので、コーンといっしょにほっこりポタージュに♡
このレシピの生い立ち
嫁ぎ先で教えていただいた小豆菜(あずきな)。正式にはナンテンハギというそうです。アズキのような甘い香りがするからアズキナと呼ばれるようです。天ぷらや炒め煮も美味しいのですが、たくさんあるので他のレシピは何かできないかなと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バター 20g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. じゃがいも 1個
  4. あずき お好きな量
  5. コーン缶 1缶
  6. 牛乳 400cc
  7. ★水 200cc
  8. ★コンソメキューブ 3個
  9. ★塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    「あずきな」は飛騨高山周辺で食べられる山菜のひとつ。若い芽を摘んできて、水にさらしておきます。今回は3掴みほど使用。

  2. 2

    熱した鍋にバターを入れ、適当に切った玉ねぎ・じゃがいも・あずきな・コーン缶の3分の2を入れてしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    粗熱が取れたらフードプロセッサーにかけていきます。

  4. 4

    3を鍋に移し、コーン缶の残り3分の1と★を入れて煮込みます。塩コショウで味を整えて完成です。

コツ・ポイント

コーンは全部フードプロセッサーにかけず、3分の1ほど粒を残して後から入れたほうが美味しいです。コンソメの量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
月の影と海
月の影と海 @cook_40239175
に公開
食べることが大好きな旦那さんに、健康にお得においしく食べてもらえるように、いろいろなお料理に挑戦したいです。お菓子作りが大好きです。
もっと読む

似たレシピ