茄子と大葉の冷やしぶっかけうどん

なお★nao
なお★nao @cook_40021885

つめた~く冷やした出汁をかけて食べる、サッパリうどん。梅肉和えにした茄子を乗せて爽やか!夏でも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
夏向けレシピ。

茄子と大葉の冷やしぶっかけうどん

つめた~く冷やした出汁をかけて食べる、サッパリうどん。梅肉和えにした茄子を乗せて爽やか!夏でも食べやすいです。
このレシピの生い立ち
夏向けレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. うどん 二玉
  2. ●出汁 500cc
  3. ●薄口醤油 大さじ1
  4. ●みりん 小さじ1
  5. ●塩 二つまみ
  6. 茄子 1本
  7. ◎梅干 大一個(正味20g)
  8. ◎みりん 少々
  9. ◎生姜絞り汁 小さじ1/2
  10. 大葉 5枚

作り方

  1. 1

    ●を軽く煮立てて粗熱を取ってから、冷蔵庫でよく冷やしておく。

  2. 2

    茄子の皮を所どころピーラーで剥いて一口大に乱切りにし、塩一摘みを満遍なく振ってしばらく置いておく。

  3. 3

    茄子の表面に軽く水気が出てきたら拭き取って、耐熱ボウルに入れてラップをし、600Wで2分30秒レンジ加熱をして置いておく

  4. 4

    (3)のボウルの底に溜まった水気を捨てて、梅干を包丁で叩いておいたものと、他の◎を加えて和えておく。

  5. 5

    大葉を千切りにしておく。うどんを袋に記載された通りに茹で、水にさらして水気をよく切って器に盛り付ける。

  6. 6

    (5)のうどんの上に茄子の梅肉和え、大葉を盛り付けて、(1)の出汁をまわしかけたら完成。

コツ・ポイント

使用する出汁、調味料によって、味付けを調節して下さい。海老はお好みで。好きなものをトッピングして楽しんで下さい。前もって出汁を作って冷やしておけば、手軽に作れるかと思います。出汁に酢橘や柚子胡椒などを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なお★nao
なお★nao @cook_40021885
に公開
Welcome♡お越しいただき有難うございます。感謝しています。料理を通して毎日の食卓が笑顔になったり、幸せを感じだリ、レシピで少しでもそのお手伝いが出来たら嬉しいです♪つくレポ掲載が遅れる時があります(。・人・`。))ゴメンネ
もっと読む

似たレシピ