自家製酵母のココナッツパインクリチパン

unakoumina
unakoumina @cook_40042731

らでぃっしゅぼーやの沖縄産パイナップルを使っています。
このレシピの生い立ち
らでぃっしゅぼーやの沖縄産パイナップルを使ったレシピを考えました。
息子が卵アレルギーなので、パンには一切卵を使っていません。

自家製酵母のココナッツパインクリチパン

らでぃっしゅぼーやの沖縄産パイナップルを使っています。
このレシピの生い立ち
らでぃっしゅぼーやの沖縄産パイナップルを使ったレシピを考えました。
息子が卵アレルギーなので、パンには一切卵を使っていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 国産強力粉(キタノカオリ) 160g
  2. ロースト小麦胚芽 20g
  3. 国産全粒粉 20g
  4. 自家製酵母元種酵母液と粉を1:1であわせたもの) 80g
  5. 牛乳 100~120g
  6. 砂糖 20g
  7. 2g
  8. バター 20g
  9. らでぃっしゅぼーやの沖縄産パイナップル 1個(200g程度)
  10. パイナップル用)バター 10g
  11. クリームチーズ 100g
  12. クリームチーズ用)グラニュー糖 40g
  13. ココナッツロング 適量

作り方

  1. 1

    元種、砂糖、牛乳、強力粉、小麦胚芽、全粒粉、塩の順に入れて捏ね、5分捏ねたらバターを入れて捏ねる。3倍になるまで一次発酵

  2. 2

    パイナップルは一口大に切り、バターでソテーする。
    クリームチーズは室温に戻し、グラニュー糖と合わせておく。

  3. 3

    一次発酵が終わった1の生地を6分割し、丸めて、オーブンシートの敷いた天板に、間を空けて乗せる。ベンチタイム20分。

  4. 4

    生地の真ん中を押し広げてパンカップを作り、そこに2のクリームチーズを乗せる。

  5. 5

    二倍になるまで二次発酵。

  6. 6

    クリームチーズの上に、2のパイナップルとトッピングのココナッツを乗せる。

  7. 7

    最高温度に予熱しておいたオーブンに入れ、210度に温度を下げて、12~15分程度焼く。

コツ・ポイント

【7/12訂正】パイナップルを成形時から乗せると、生地がぼろぼろになってしまうので、二次発酵が終わった後に載せるように修正しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
unakoumina
unakoumina @cook_40042731
に公開

似たレシピ