トマト★にんにく入り☆ナスカレー

たまこどーなつ
たまこどーなつ @cook_40044366

ナスが主役の簡単★夏カレーです!
トマトのほのかな酸味が後味さっぱり☆にんにくの香りが食欲をそそりますよ♪
このレシピの生い立ち
実家からもらった夏野菜を使ってカレーを作りました!

トマト★にんにく入り☆ナスカレー

ナスが主役の簡単★夏カレーです!
トマトのほのかな酸味が後味さっぱり☆にんにくの香りが食欲をそそりますよ♪
このレシピの生い立ち
実家からもらった夏野菜を使ってカレーを作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 3本
  2. トマト 大1個
  3. 玉ねぎ 大1個
  4. 合い挽き肉 200g
  5. にんにく 1片
  6. サラダ油 適量
  7. ローリエ 1枚
  8. カレールー 4皿分
  9. 適量(カレールーに応じた量)

作り方

  1. 1

    ナスを縦半分にし、さらに、1.5cmくらいのななめ切りにする。塩小さじ1をふりかけ、しばらく置いて水で洗い、水気をきる。

  2. 2

    熱したフライパンにサラダ油大さじ2を入れ、1のナスを入れ、しんなりするまで炒める。

  3. 3

    2のナスをクッキングペーパーで油をきる。

  4. 4

    トマトを1cm角に、玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。

  5. 5

    鍋に、にんにくとサラダ油大さじ1を入れ火にかける。小さな泡がでてきたら弱火にして、香りが立ってきたら挽肉を入れて炒める。

  6. 6

    玉ねぎを5に加えて、中火で透明になるまで炒める。

  7. 7

    トマトを6に加えて、ざっくりと混ぜる。

  8. 8

    7に水とローリエを加えて、強火にかける。沸騰してきたら中央にアクが集まるので、取り除きながら5分ほど煮る。

  9. 9

    火を止めて、カレールーを割りいれる。ルーが溶けたら再び火にかけ、とろみがつくまで弱火で煮込む。

  10. 10

    皿にごはんを盛り、カレーをかける。炒めたナスを乗せてできあがり♪

コツ・ポイント

ナスに塩を振ると油を吸いにくくなるそうです。クッキングペーパーなどでしっかりと水気をとると油はねしにくいです。火の通りやすい材料ばかりなので、長時間煮込む必要がなく、あっという間にできるカレーです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまこどーなつ
たまこどーなつ @cook_40044366
に公開
ケーキ屋さんで働くのほほん主婦です☆ パンやスイーツなど、暇さえあれば作ってます。もちろん食べるのも大好き!!自分レシピをどんどん増やしていきたいです♪
もっと読む

似たレシピ