浮き粉de手作り♡えび蒸し餃子♪

♡Laru♡
♡Laru♡ @cook_40132125

半透明で…なんかかわいいの♡
海老はプリプリ!皮はもっちり!皆んな大好きえび蒸し餃子♡おウチで飲茶気分〜♪

このレシピの生い立ち
浮き粉が手に入ったので、作ってみましたぁ♪
生地を薄く伸ばすのが上手になれば、言うことなしなんですが…
(*^_^*)

浮き粉de手作り♡えび蒸し餃子♪

半透明で…なんかかわいいの♡
海老はプリプリ!皮はもっちり!皆んな大好きえび蒸し餃子♡おウチで飲茶気分〜♪

このレシピの生い立ち
浮き粉が手に入ったので、作ってみましたぁ♪
生地を薄く伸ばすのが上手になれば、言うことなしなんですが…
(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. ■蒸し餃子の皮
  2. 浮き粉 100g
  3. 片栗粉 10g
  4. 熱湯 150cc
  5. ■えび餡
  6. むきえび 150g
  7. 新玉ねぎ 1/2個
  8. 小ねぎ 1/4束
  9. 生姜 1/2片
  10. 干し桜海老 10g
  11. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1/2
  12. 塩こしょう 少々
  13. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    えび餡の材料を準備する。
    むきえびをボウルに入れ、酒と片栗粉を適量入れる。
    手でもみ、水でよくすすぎ、くさみをとる。

  2. 2

    むきえびの水気を拭き取り、まな板の上で細かくたたく。
    プリプリの食感が美味しいので、あまり細かくしないでね!

  3. 3

    小ねぎは小口切り、新玉ねぎと生姜は、みじん切りにする。
    材料を混ぜあわせて、よく練る。
    後から、干し桜海老を加える。

  4. 4

    皮の材料を準備する。
    ボウルに、浮き粉・片栗粉を入れ混ぜる。沸騰したお湯を一気に加え、菜箸でぐるぐるよく混ぜる。

  5. 5

    手で触れるくらいになったら、耳たぶの柔らかさになるまで捏ねる。直径3〜4cmの棒状にする。
    16個等分にし円形に伸ばす。

  6. 6

    生地をクッキングシートで挟み、麺棒で伸ばす。伸ばす度に、えび餡を入れ包んでいく。
    冷めると伸びないので温かいうちに包む。

  7. 7

    セイロ(蒸し器)にクッキングシートを敷き、餃子を並べて強火で5分間蒸す。
    皮が透明になればOK〜♪

  8. 8

    蒸し上がったら、セイロのまま食卓へ。
    是非、アツアツを食べてね〜♪

  9. 9

    同じ浮き粉の皮で、『ベジ蒸し餃子』も美味しくできたので、是非どうぞ!
    (*^_^*)

    レシピID:19438714

コツ・ポイント

浮き粉の生地は、伸びが良くないので、乾燥してくるとちょっと包みにくいです。
捏ねたら温かいうちに伸ばして包んじゃいましょう。
生地をクッキングシートで挟んで麺棒を使うと簡単ですよ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡Laru♡
♡Laru♡ @cook_40132125
に公開
美味しい物は、作るのも食べるのも好き♪調理時間30分のワンプレートおウチご飯を目指してます♪(▰˘◡˘▰)☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ