黒豆

CristianoX @cook_40055359
マメに情熱と愛情の手をかけ、膨らませ固くするのはイタリア流? クリスティアーノ流の黒豆、クセになる食感と味です。
このレシピの生い立ち
クリスティアーノ流と書きましたが、元はと言えば父の実家の黒豆。 何度も豆を煮洗いしてほぼあずき色で、がっつり固いもの。幼少時のお気に入りでした。今では雰囲気だけ取り入れ、手を抜いた一品になってます。(笑) もしかしたら名古屋風?
黒豆
マメに情熱と愛情の手をかけ、膨らませ固くするのはイタリア流? クリスティアーノ流の黒豆、クセになる食感と味です。
このレシピの生い立ち
クリスティアーノ流と書きましたが、元はと言えば父の実家の黒豆。 何度も豆を煮洗いしてほぼあずき色で、がっつり固いもの。幼少時のお気に入りでした。今では雰囲気だけ取り入れ、手を抜いた一品になってます。(笑) もしかしたら名古屋風?
作り方
- 1
黒豆は水洗いして、8時間以上水につけてふやかしておく
- 2
一晩寝かしてこんな感じ
- 3
最後にサッと水を入れ替え、砂糖を少し入れ圧力鍋で60分
- 4
シューシュー吹かせると、そこらじゅう真っ黒になるので、防御壁に濡らした布巾
- 5
ふっくらと柔らかくなったところに一気に砂糖を入れ、煮締めていきます。これがその時の写真
- 6
煮締めること約5時間、醤油を足しさらにしばらく煮締め、固く、歯ごたえがあるようになったら出来上がり。
- 7
そのまま瓶に入れて蓋をして冷やせばほぼ熱殺菌処理済みの瓶詰めのように保存できます。我が家ではジャムの空き瓶を使います。
コツ・ポイント
柔らかくしてから煮締めるのがポイントです。
出来上がった後冷蔵庫で冷やすとさに引き締まり硬くなります。
豆にこだわるのは男の性なんでしょうか?(笑)
似たレシピ
-
しあわせ~♪とろふわ★黒豆チーズのお餅 しあわせ~♪とろふわ★黒豆チーズのお餅
お正月のあまった黒豆とチーズをのせてやくだけで、クセになるくらい、ふんわり、やわらか~い風味と食感が広がりますよ~♪ あっぷるシナモン -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19418708