オレンジのチーズムース

あさえもん
あさえもん @cook_40022026

いつものクリームチーズのレアチーズケーキをカッテージチーズに替えて、ヘルシーかつ美味しいチーズムースを作ってみました。
このレシピの生い立ち
低カロリーな食材を使って、ノンオイルでおいしいチーズケーキを考えました。とてもゆるいムースなので、好みでゼラチン量を増やしてください。

オレンジのチーズムース

いつものクリームチーズのレアチーズケーキをカッテージチーズに替えて、ヘルシーかつ美味しいチーズムースを作ってみました。
このレシピの生い立ち
低カロリーな食材を使って、ノンオイルでおいしいチーズケーキを考えました。とてもゆるいムースなので、好みでゼラチン量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm底取れ丸型1台分
  1. カッテージチーズ(うらごしタイプ) 200g
  2. 卵黄 1個分
  3. はちみつ 50g
  4. 豆乳(成分無調整) 100cc
  5. 粉ゼラチン 小さじ2(6g)
  6. 大さじ2
  7. 卵白 2個分
  8. グラニュー糖 20g
  9. レモン 大さじ1
  10. ホワイトキュラソー 小さじ1
  11. オレンジ 2個

作り方

  1. 1

    オレンジは皮を剥いて輪切りにし、型の底面に2段重ねにして並べる。●のゼラチンは水に振りいれふやかしておく。

  2. 2

    ボウルにカッテージチーズ・卵黄・はちみつを入れ、泡だて器でクリーム状になるまでよく混ぜる。

  3. 3

    2に70℃程度に温めた豆乳を加え混ぜる。 ゼラチン液を湯銭にかけて溶かし、加え混ぜる。

  4. 4

    3のボウルを氷水にあて、とろみが出るまで混ぜながら冷ます。

  5. 5

    別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を少しずつ加えながら固めのメレンゲを作る。

  6. 6

    4に5をゴムベラでさっくり混ぜ、レモン汁・キュラソーも加え混ぜる。

  7. 7

    1の型に流して表面をならし、冷蔵庫で冷やし固める。

  8. 8

    完全に固まったら、側面を熱いタオルで温め、型から外す。切り分けていただく。

  9. 9

    緩めですが、断面はこんな感じです♪

コツ・ポイント

カッテージチーズ使用&ノンオイルで大幅にカロリーダウンしています。ビスケットの土台は敢えて省いて、素材のもつ美味しさをそのまま活かしています。あっさりしているので食後のデザートにもピッタリです。カッテージチーズは必ず裏ごしタイプを!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あさえもん
あさえもん @cook_40022026
に公開
静岡県在住の兼業主婦です。雄大な富士山を眺めながら暮らしております。夫・娘2人との4人暮らしです。キッチンでちまちまお菓子作りをするのが至福の時間♪最近は時間が作れず、なかなかレシピアップできませんが、限られた時間の中で毎日頑張ってお料理しています(^_^)
もっと読む

似たレシピ