鰤の赤だし

うらなり
うらなり @cook_40037396

お手頃なアラで美味しく。
このレシピの生い立ち
鰤のあらで。

鰤の赤だし

お手頃なアラで美味しく。
このレシピの生い立ち
鰤のあらで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アラ 半身分
  2. 生姜(皮で可) 適量
  3. 長ねぎ(端で可) 適量
  4. 酒(下茹用) 大さじ1
  5. 実山椒 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. 赤味噌 大さじ2~3
  8. 刻み葱 適量
  9. 粉山椒 適量

作り方

  1. 1

    鰤のアラは塩水で汚れを洗い落とし、よく水を切っておく。

  2. 2

    鍋に長ねぎ、生姜、たっぷりの水を入れて煮立たせる。

  3. 3

    しばらく沸騰させたら酒を入れ、鰤を加える。

  4. 4

    再沸騰したらざるにあける。

  5. 5

    鰤を鍋に戻し、酒、山椒、かぶる程度の水を加えて火にかける。

  6. 6

    10分程度煮たら赤みそを溶き加える。

  7. 7

    器によそい、お好みで刻み葱や粉山椒を振る。

コツ・ポイント

ジュンサイや三つ葉を加えても美味しいです。
赤出汁は見た目ほど塩気がないので味見しながら調整してください。
山椒は粉でもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うらなり
うらなり @cook_40037396
に公開
手抜き大好き、掃除は苦手。 味見と称したつまみ食いがもっぱらの日課です。 レシピは気分で改廃してます。悪しからず…
もっと読む

似たレシピ