簡単オードブル☆揚げないツナ春巻き

桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036

揚げなくても美味しい春巻きはいかが?
カロリーも気にならないですよ!
このレシピの生い立ち
「ゼロ仕立て」レシピコンテストに参加!
☆ゆる糖質オフ&油を使わない春巻き☆
春巻きを揚げずにおいしく食べる方法を考えてみました。

簡単オードブル☆揚げないツナ春巻き

揚げなくても美味しい春巻きはいかが?
カロリーも気にならないですよ!
このレシピの生い立ち
「ゼロ仕立て」レシピコンテストに参加!
☆ゆる糖質オフ&油を使わない春巻き☆
春巻きを揚げずにおいしく食べる方法を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ツナ缶(ノンオイル) 80g
  2. ピーマン 1個
  3. さやいんげん 4本
  4. 小さじ1/4
  5. ブラックペッパー 小さじ1/4
  6. レモン 大さじ1
  7. 小麦粉 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. 春巻きの皮 5枚
  10. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    春巻きの皮は冷蔵庫から出しておく。(15分~20分置いておけば春巻きの皮を破る事なく1枚ずつはがす事ができます)

  2. 2

    ツナ缶は油分を切ってボウルに入れる。赤ピーマンはガクと種を取り除き粗いみじん切りにしてボウルに入れる。

  3. 3

    さやいんげんは筋を取り約8mmの輪切りにする。小麦粉と水を合わせて春巻きを包む時の糊を作っておく。

  4. 4

    2と3に、塩・コショウ・レモン汁を入れて全体を大きく混ぜる。

  5. 5

    春巻きの皮のザラザラしている方の片隅に、3を5等分した物をのせ端から1巻きし、次に右側と左側をそれぞれ中央に折る

  6. 6

    春巻きをのせた対角の2辺に小麦粉と水を合わせて作った糊をのばし、くるくると対角まで巻いて棒状にする。

  7. 7

    オーブントースターの天板にクッキングシートをしき、その上に春巻きを並べ、オリーブ油を春巻きの上に薄くのばす。

  8. 8

    200度のオーブントースターできつね色になるまで4~5分焼けば出来上がり♪

コツ・ポイント

☆油で揚げないのでカロリーを大幅にカットする事が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜貝の想い出
桜貝の想い出 @cook_40040036
に公開
「簡単料理」セラピストの桜貝の想い出です。 簡単で美味しい料理を集めたブログとメルマガを書いております。疲れた頭と心を癒す、簡単料理セラピーです。ブログはこちら→ https://simplecookingtherapy.blog.ss-blog.jp/再開したメルマガはこちらです。→ http://www.mag2.com/m/0001002510.html
もっと読む

似たレシピ