簡単♪手作り・ゆずピール

vegeful @cook_40038237
ゆずの香りを活かして作った,ほんのり苦くて甘酸っぱいゆずピール。
作り方はとっても簡単!お菓子作りにも♪
このレシピの生い立ち
実家から沢山ゆずを送ってもらった時作りました。
分量などは勘で作りましたが,美味しく出来たので公開しました。
お菓子作りや紅茶,ヨーグルトなどと相性が良いです^^
作り方
- 1
ゆずはよく洗って8等分し,白いワタの部分を包丁で削ぐ。
5㎜~1cm幅にカットしたら熱湯で約3分程湯がいて水気を切る - 2
削いだ実の部分は果汁を絞り,茶漉し等でこす。
鍋にゆずの皮と絞り汁,グラニュー糖を入れて中火にかける 。 - 3
沸騰したら弱火にして時々混ぜながら15~20 分煮る。皮が透き通ればOK!
- 4
※解りやすい分量で書きました。これだと写真の量しか出来ないのでお好みで量を増やして下さい。白い部分は完全に取り除きます。
- 5
- 6
- 7
コツ・ポイント
ゆずはレモンよりも苦味がおだやかで国産である為,湯がく時間は少なくて大丈夫です。
逆に湯がき過ぎるとせっかくの香りが飛んでしまうので注意!
果皮だけでなく,果汁も加えてゆずの風味を活かしました^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19423358