白身魚で冷汁★

むすみちゃん @cook_40051984
夏に食べたくなる~!面倒な過程を省いた手軽で美味しい冷汁レシピ(●^o^●)
おうちで食べたい落ち着く素朴な味♪
このレシピの生い立ち
鯛で作る本格的な冷汁を作った時に時間がかかりグッタリしたので、出来るだけ簡単に作れるレシピに変えてみました。
白身魚で冷汁★
夏に食べたくなる~!面倒な過程を省いた手軽で美味しい冷汁レシピ(●^o^●)
おうちで食べたい落ち着く素朴な味♪
このレシピの生い立ち
鯛で作る本格的な冷汁を作った時に時間がかかりグッタリしたので、出来るだけ簡単に作れるレシピに変えてみました。
作り方
- 1
白身魚の水分を拭いて塩をふる。
キュウリは薄い輪切りにし、塩少々をふる。紫蘇は千切りにし、水にさらしてから水気を絞る。 - 2
みょうがも紫蘇同様。
だし汁400ccを用意しておく。 - 3
フライパンに小さじ2程の油を熱し、白身魚を焼く。下面が白く焼けてきたら裏返して蓋をして弱火で2分、火を消して1分蒸らす。
- 4
すり鉢に白ゴマを入れて磨る。
そこに白身魚の4分の1の量をすり鉢に入れ磨る。 - 5
さらに練りゴマ・味噌を入れ、だし汁を少しずつ入れて馴染ませていく。混ざれば鍋に移してちぎった豆腐をいれる。
- 6
だし汁が熱ければ、大きいフライパンに水と氷を入れて、その中に冷汁の入ったお鍋(ステンレス製)を入れると早く冷える。
- 7
温かいご飯に冷汁をかけ、水気を絞ったキュウリ・紫蘇・みょうが・焼いてあった白身魚をほぐしてトッピングする。
コツ・ポイント
味が薄ければ塩を足して調節して下さい。味噌は甘口より辛口の方がスッキリして合うと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19425801