フードプロセッサでアールグレーのスコーン

oYUMIZOo
oYUMIZOo @cook_40135996

上品な紅茶の香りにうっとり!なスコーン。クロテットクリームを添えて。フードプロセッサを使うとあっという間に生地が完成。
このレシピの生い立ち
加藤千恵さんのレシピ本「フードプロセッサでお菓子革命」に掲載されていたスコーンのレシピを参考に、紅茶の香り高い上品なスコーンにアレンジしてみました。

フードプロセッサでアールグレーのスコーン

上品な紅茶の香りにうっとり!なスコーン。クロテットクリームを添えて。フードプロセッサを使うとあっという間に生地が完成。
このレシピの生い立ち
加藤千恵さんのレシピ本「フードプロセッサでお菓子革命」に掲載されていたスコーンのレシピを参考に、紅茶の香り高い上品なスコーンにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径5cm×12個分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 大さじ1
  3. 紅茶の葉(アールグレーがお勧め) 大さじ1ぐらい(ティーバックの中身でも可)
  4. 小さじ1/4
  5. バター 100g
  6. 牛乳 80~100cc(様子見)
  7. 牛乳(仕上げ用) 適量
  8. 【以下お好みで】
  9. クロテットクリーム 適量
  10. メープルシロップ 適量
  11. ジャム 適量

作り方

  1. 1

    バターは小さく角切りにして冷やしておく。紅茶の葉はフードプロセサー(又はミルサー)で粉砕しておく。

  2. 2

    オーブンは200℃に予熱しておく。天板にオーブンシートを敷いておく。

  3. 3

    フードプロセサに薄力粉、ベーキングパウダー、粉砕した紅茶葉、塩を入れて、パルスでガッガッガッと軽く混ぜる。

  4. 4

    バターを追加してガッガッガッ、ガーッのリズムで数回、混ぜる。さらさらとした感じになる。

  5. 5

    牛乳をまず50cc分ぐらい入れてパルスで混ぜる。

  6. 6

    牛乳が合計80~100ぐらいになるまで様子を見ながら少しずつ加えては混ぜ、ひとまとめにする。(急にまとまってくる)

  7. 7

    台に打ち粉を振って生地を取り出し、数回こねて、厚さ1.5cmになるようめん棒で伸ばす。直径5cmの丸型に抜く。

  8. 8

    天板に並べ、仕上げ用の牛乳を表面に塗る。200℃のオーブンで15分焼く。

  9. 9

    クロテットクリーム(または生クリーム)、メープルシロップ、ジャムなどを添えて。飲み物は紅茶と好相性!

コツ・ポイント

フードプロセッサの「パルス」(スイッチのオンオフを細かく繰り返す)を使ってガッガッガッと手早く混ぜること。牛乳の量は時期の様子を見て調整。元々は100ccのレシピですが、最初から100cc入れてしまうとベッタリしすぎる生地になるので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oYUMIZOo
oYUMIZOo @cook_40135996
に公開
「いちごキッチン」のYUMIZOです。 お料理&おいしいモノ探究ブログやってます。 http://ichigo.yumizo.gonna.jp/食べるの大好き、作るの大好き!!パン、ケーキ、グルテンフリー、チャヤマクロビオスティックスイーツの料理教室、「15-Kitchen~いちごキッチン~」を主宰。https://15-kitchen.tokyo
もっと読む

似たレシピ