介護食 やわらか太巻

株式会社ふくなお
株式会社ふくなお @cook_40079255

お寿司を食べたいを叶える。京都の施設様に教えていただいたレシピを紹介します。
このレシピの生い立ち
お寿司は人気メニュー!
でも、おかゆの人は食べられなくて・・・と
そんなお声からレシピを作りました。

介護食 やわらか太巻

お寿司を食べたいを叶える。京都の施設様に教えていただいたレシピを紹介します。
このレシピの生い立ち
お寿司は人気メニュー!
でも、おかゆの人は食べられなくて・・・と
そんなお声からレシピを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 100g
  2. 200g
  3. ゼラチン 5g
  4. ●米酢 20g
  5. ●砂糖 14g
  6. ●食塩 2g
  7. 薄焼き卵 1個分
  8. ほうれん草 20g
  9. 人参 20g
  10. やわらかしいたけやん 2個(36g)
  11. 寄せゆばけんちん 60g
  12. ★だし汁 100g
  13. ★しょうゆ 小さじ1
  14. ★みりん 小さじ1
  15. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    米をとぎ、重量の2倍の水を加え、ゼラチン(粉)を振り入れてかき混ぜ炊く。

  2. 2

    炊飯器から蒸気が上がってきたら、途中で1~2回全体をかき混ぜ、ゼラチンを均等にいきわたらせる。

  3. 3

    2と●寿司酢を合わせやわらか寿司飯を作っておく

  4. 4

    ほうれん草・人参は下茹でしておく。ほうれん草は細かく刻む。

  5. 5

    寄せゆばけんちん・やわらかしいたけやん人参(下茹で)は★でに含める。

  6. 6

    薄焼き卵の上に4・6をセットして巻く。

  7. 7

    巻きすにラップをひいて寿司飯を広げ、6をおく。

  8. 8

    端から巻いていく。

  9. 9

    8の表面に青のりをまぶす。食べやすい大きさにカットする。

コツ・ポイント

やわらかい寿司飯で巻くので、芯を薄焼き卵で巻くことで巻きやすくなります。
巻き芯の高野豆腐を寄せゆばけんちんで置き換えることでやわらかく仕上がります。湯葉・野菜がたっぷり入った上品な一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社ふくなお
に公開
やわらか食材の製造メーカーふくなおです。4名の管理栄養士、栄養士、調理師のプロチームが献立を提案します。
もっと読む

似たレシピ