粉どうふの炒り煮

❀あおい❀
❀あおい❀ @cook_40120132

テレビで良い食材だと紹介されていた粉どうふ
手軽に美味しく食べましょう
このレシピの生い立ち
名医が進める食材粉どうふを手軽に食べやすく調理しました
卯の花炒りみたいな感じになります

粉どうふの炒り煮

テレビで良い食材だと紹介されていた粉どうふ
手軽に美味しく食べましょう
このレシピの生い立ち
名医が進める食材粉どうふを手軽に食べやすく調理しました
卯の花炒りみたいな感じになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 粉どうふ 50g
  2. 人参 半分70g
  3. シイタケ 小2個
  4. タマネギ 50g
  5. ネギの青いところ 小口切りで少し
  6. 1個
  7. お湯 200cc
  8. 麺つゆ 表記の分量
  9. 薄口醤油 好みで適量
  10. 炒め用油 少々

作り方

  1. 1

    粉どうふとは、凍み豆腐を粉末にしたものです。たんぱく質も鉄分カルシウムも豊富です

  2. 2

    野菜を切る
    シイタケとタマネギは薄切り
    人参はシリシリマシンでしりしりする

  3. 3

    卵を溶いておく

  4. 4

    フライパンに油を敷き、2の野菜をサッと炒める

  5. 5

    お湯と麺つゆを加えて煮立たせる
    味を見て薄口醤油を加えても良い

  6. 6

    粉どうふを入れるとすぐつゆを吸います。かき混ぜながら中火で炒る。

  7. 7

    ネギの青いところも加えて更に炒る
    卵を加えて炒める
    炒りすぎたなら卵を入れる前にお湯を足しても

  8. 8

    ネギが無い時はピーマンを細く切ったり小松菜の葉でも。
    グリーンがあるときれいです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
❀あおい❀
❀あおい❀ @cook_40120132
に公開
孫活に憧れるアラ還主婦で〜す。実母を介護中。子供は姉と弟の二人で、姉は社会人、弟は神戸に住む大学生どうぞよろしくお願いします※レシピは常時見直しをしています※初心者さん向けレシピは、料理ビギナーの娘の為細かく記載しています
もっと読む

似たレシピ