クリスマスにぴったり!ローストチキン

こまちち
こまちち @cook_40074600

ずぼらな私でも結構簡単においしい丸鶏が焼けちゃいます!見た目も派手なので、パーティーやおもてなしに大活躍しますよ!
このレシピの生い立ち
ジェイミーオリバーの番組を見て参考に作りました。海外では材料の単位が違ったり、日本では手に入りにくい食材があったので自分なりにアレンジして作りやすくしました。

クリスマスにぴったり!ローストチキン

ずぼらな私でも結構簡単においしい丸鶏が焼けちゃいます!見た目も派手なので、パーティーやおもてなしに大活躍しますよ!
このレシピの生い立ち
ジェイミーオリバーの番組を見て参考に作りました。海外では材料の単位が違ったり、日本では手に入りにくい食材があったので自分なりにアレンジして作りやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 丸鶏 3kg
  2. 適量
  3. バター(有塩) 300g
  4. レモン 3個
  5. 生ハム 150g
  6. にんにく 3片
  7. タイム ひと握り
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    ローストチキンに使う材料をそろえておきます。バターは室温に戻しておきます。

  2. 2

    丸鶏に塩をまんべんなくふり、手で塩をなじませ冷蔵庫で3~4時間おきます。

  3. 3

    2を冷蔵庫から取り出しキッチンペーパーでお腹の中までしっかり水分を取り除きます。

  4. 4

    室温に戻したバターを適当に切ります。

  5. 5

    レモンは皮をできるだけ白い皮が残らないようにピーラーでむき、みじん切りにします。皮をむいたレモンは半分に切っておきます。

  6. 6

    生ハム、にんにく、タイムもみじん切りにします。

  7. 7

    ボールへバター、みじん切りにしたレモンの皮、生ハム、にんにく、タイム、塩コショウ少々を入れます。

  8. 8

    6を手でしっかり混ぜ込みます。

  9. 9

    丸鶏の胸肉と皮の間にスプーンを入れて隙間を作ります。皮が破れないように注意!スプーンはくぼみを下に向けて使います。

  10. 10

    丸鶏のももに切れ込みを入れます。

  11. 11

    7を胸肉と皮の間に詰めていきます。

  12. 12

    もも肉にも7を塗り込みます。

  13. 13

    7を塗り終わった全体像です。

  14. 14

    お腹に半分に切ったレモンを入れて、丸鶏にラップをして、袋に包み数時間~半日寝かせると味がしみこみ美味しくなります。

  15. 15

    塩少々を表面にふりかけ、200度に温めたオーブンで60分焼きます。

  16. 16

    20分ごとに取り出し、トレーに落ちた油を鶏に回しかけます。野菜を一緒に焼くならこのタイミングで入れてください。

  17. 17

    野菜は大きさや量にもよりますが20~30分で焼きあがります。

  18. 18

    焼きあがったらそのままオーブンの中で10分待ちます。

  19. 19

    オーブンから取り出し、赤い汁が出ていなかったり、中心温度計で80℃くらいか確かめてください。

  20. 20

    焼けた野菜と丸鶏をお皿やトレーに盛り付け完成です。

コツ・ポイント

私はガスオーブンで焼いているので、焼き時間は調整してください。
トレーに残った油でグレイビーソースもできますが、そのままでも十分美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こまちち
こまちち @cook_40074600
に公開
3児の母です。できる限り安全な食べ物を口にしたいと思い、できる限り手作りするようにしています。でも性格は大雑把なので難しい料理ではなく気軽に楽しめるものが好きです。畑で収穫した野菜を美味しく食べたり保存できるようになりたいです。
もっと読む

似たレシピ