腐乳炒青菜(青菜の腐乳炒め)

はまだまや
はまだまや @cook_40081100

ボストンで作る中華料理シリーズ。青菜と腐乳とにんにくとでシンプルに。
このレシピの生い立ち
腐乳で炒めるなら空芯菜というイメージですが、中華マーケットで手に入った油菜で作ってみました。ターツァイや青梗菜、豆苗、小松菜、実は菊菜でも結構美味しく作れるのではないかと思います。

腐乳炒青菜(青菜の腐乳炒め)

ボストンで作る中華料理シリーズ。青菜と腐乳とにんにくとでシンプルに。
このレシピの生い立ち
腐乳で炒めるなら空芯菜というイメージですが、中華マーケットで手に入った油菜で作ってみました。ターツァイや青梗菜、豆苗、小松菜、実は菊菜でも結構美味しく作れるのではないかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 青菜(今回はナバナ) たっぷり1把
  2. 腐乳(今回は紅腐乳) 二個プラス漬け汁少々
  3. にんにく(みじん切り) 三かけ分
  4. サラダオイル 少々

作り方

  1. 1

    今回買ったのはこのYuchoy。たぶん日本ではナバナとして売られていると思います

  2. 2

    にんにくは、普段より気持ち細かいみじん切りに。

  3. 3

    青菜は洗って、硬い茎と柔らかい葉っぱを別々にしておきます。

  4. 4

    腐乳。白いの、赤いの、辛いのなどなどありますが、わたしは赤くて辛いのが好きです。

  5. 5

    腐乳は瓶から出してなめらかに潰しておきます。これで準備完了

  6. 6

    中華鍋にサラダオイルを熱し、硬い茎から炒め始めます。とても硬い場合)は少し水を足し、蓋をしてむらすとよいです。

  7. 7

    茎がちょっとしんなりしてきたら葉を投入、少し煽って

  8. 8

    にんにくのみじん切りを入れ、ざっと鍋を煽ったら腐乳を入れます。

  9. 9

    全体に腐乳が絡んだら出来上がり。葉を入れてからは素早く!

コツ・ポイント

にんにくの香りがお好きなら、鍋を下ろす間際に入れてみてください。この時細かいみじん切りにしないと辛くなりますし、油がそれなりにたっぷりないと焦げて苦くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はまだまや
はまだまや @cook_40081100
に公開
酉年うまれで鶏がすき。でも一番すきなのはビール。
もっと読む

似たレシピ