甜菜糖の梅シロップ♪

ぴよのふ @cook_40040329
優しい甘みの梅シロップ。凍らせず生のまま漬け込みます♪炭酸で割った梅ジュースは、わが家の夏のお助けドリンクです♪
このレシピの生い立ち
わが家の梅シロップ覚え書き。
昨年、梅ミッキーさんの『梅講師直伝⑦ 極上❤梅シロップ(ID :17656716)』を参考に
甜菜糖&酢入り・ナシでそれぞれ作って実験。
結果、ナシの味の方が自分好みだったので、今年はナシで2㎏(写真)漬けました!
甜菜糖の梅シロップ♪
優しい甘みの梅シロップ。凍らせず生のまま漬け込みます♪炭酸で割った梅ジュースは、わが家の夏のお助けドリンクです♪
このレシピの生い立ち
わが家の梅シロップ覚え書き。
昨年、梅ミッキーさんの『梅講師直伝⑦ 極上❤梅シロップ(ID :17656716)』を参考に
甜菜糖&酢入り・ナシでそれぞれ作って実験。
結果、ナシの味の方が自分好みだったので、今年はナシで2㎏(写真)漬けました!
作り方
- 1
保存瓶は煮沸・アルコールなど、お好きな方法で消毒しておく。
- 2
青梅はきれいに洗ってヘタを竹串などで除き、乾いた清潔な布巾で水気をしっかり拭き取る。
- 3
瓶に梅と甜菜糖をだいたい交互になるように詰める。
酢を入れるのはこのタイミングで。 - 4
冷暗所に置き、毎日瓶を振ってなじませる。
- 5
気温によりますが、約3週間後、甜菜糖がしっかり溶け、梅がシワシワになってシロップが上がってたらできあがり♪
- 6
シワシワの実はお菓子やジャムに使えます♪
わが家はとりあえずそのままにしてますが(笑)
コツ・ポイント
酢を入れない場合は、気温が上がると発酵が始まって泡が出てきます。
完成したら冷蔵庫へ入れましょう。(一年経っても飲めますよ)
酢を入れて作ったら常温保存出来ます。(夏の間にほとんど飲んでしまった)
似たレシピ
-
-
-
-
夏を乗り切る!梅シロップで梅ジュース♪ 夏を乗り切る!梅シロップで梅ジュース♪
毎年梅狩りに行き、その梅でシロップを作ります。クエン酸たっぷり!ソーダで割っても美味しいです。実もそのまま食べれます。 さめ母ちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19441406