クリームブリュレ-レシピのメイン写真

クリームブリュレ

であ。
であ。 @cook_40147472

フランスレシピを少し日本人向けにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
バーナーを買ってもらった記念に念願のクリームブリュレを!

クリームブリュレ

フランスレシピを少し日本人向けにアレンジしました。
このレシピの生い立ち
バーナーを買ってもらった記念に念願のクリームブリュレを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット6個分
  1. 乳脂肪率30~40%の動物性生クリーム 500ml
  2. ニラビーンズ 1本
  3. グラニュー糖 70g
  4. 卵黄(大) 6個
  5. 細かいザラメ(ぱりぱり部分用) 適量
  6. 粉砂糖(ぱりぱり部分用) 適量

作り方

  1. 1

    バニラビーンズの鞘を横半分に切り、中身を包丁でこそぎ、鞘と粒に分ける。

  2. 2

    鍋に生クリームとバニラビーンズを入れて淵があわ立ち始めたら蓋をして蒸らす。(生クリームにバニラの香りを移す大事な工程)

  3. 3

    卵黄をボールにいれ、かざらは取り除いて泡だて器でよくほぐす。

  4. 4

    3にグラニュー糖を入れて白っぽくなるまですり混ぜる。

  5. 5

    お湯を2Lほど沸かしておく。
    オーブンを160度で余熱しておく

  6. 6

    15分ほど蒸らした2を4に少しずつ入れてよく混ぜる。
    底にバニラビーンズが溜まっているのでゴムベラを使う

  7. 7

    6を漉してからココットの7分目くらいまで液を注ぐ。
    泡が出ている場合はバーナーで炙るか、爪楊枝で潰す。

  8. 8

    予熱したオーブンにココットを並べる。熱湯を3cmほど鉄板に入れて
    45分蒸し焼きにする。
    お湯が減ったら継ぎ足すこと。

  9. 9

    ココットを取り出して、竹串をさしてみて何もついてこなければOK
    食べる直前にザラメと粉砂糖を振ってバーナーで炙る

コツ・ポイント

蒸らすこと、蒸し焼き時間は様子を見ながら淵が黄色くなってきたら焼きすぎです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
であ。
であ。 @cook_40147472
に公開
関西人なので甘め、ダシが効いた味が好みです。作る工程や言葉の間違い等、ありましたら教えて頂けると嬉しいです。レシピは和食と焼き菓子に偏ってます。
もっと読む

似たレシピ