常備菜に♪ゴボウのペペロンチーノ風

あきっぺんぺん
あきっぺんぺん @cook_40240766

常備菜として保存し、お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうばかりで飽きてきた頃、何かの雑誌に似たようなレシピがあり、アレンジしました。
塩分控えめな分、白ワインビネガーで味に締まりを利かせ物足りなさをカバーしました。

常備菜に♪ゴボウのペペロンチーノ風

常備菜として保存し、お弁当のおかずにも。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうばかりで飽きてきた頃、何かの雑誌に似たようなレシピがあり、アレンジしました。
塩分控えめな分、白ワインビネガーで味に締まりを利かせ物足りなさをカバーしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴボウ 細め2本
  2. 粗びきウインナー 2本
  3. オリーブオイル 小さじ2
  4. 鷹の爪 少々
  5. ニンニク 1/2
  6. 塩糀 小さじ1/2~1
  7. 粗びきこしょう 適量
  8. 乾燥バジル 適量
  9. 白ワインビネガー 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ゴボウは、土を洗い落とし5ミリくらいの斜め切りに、ニンニクは薄切り。ウインナーも薄めの斜め切りにしておく。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、ニンニク、輪切りの鷹の爪を入れ弱火で香りが立つまで熱する。

  3. 3

    香りが立ったら粗びきウインナーを軽く炒めゴボウを入れ中火~弱火ででゴボウに火が通るまで炒める。

  4. 4

    ゴボウが好みの固さになったら火を止めて塩糀、白ワインビネガー、粗びきこしょう、乾燥バジルを入れまぜる。

コツ・ポイント

・白ワインビネガーがない場合は、バルサミコ酢や穀物酢でも代用OK。
お酢を増やしても美味♪その際にはごぼうの炒め始めに入れて下さい。
・粗びきウインナーの代用でベーコンでも。
・ウインナーの塩分も利用してるので塩分は控えめ。お好みで加減を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきっぺんぺん
あきっぺんぺん @cook_40240766
に公開
母親が田舎育ちだったので、都会ではなかなか調理しない野菜など使うのが好きです!
もっと読む

似たレシピ