れんこん挟み揚げ♪♪豚肉の竜田味☆

パパ大好きみほママ
パパ大好きみほママ @cook_40123559

材料は、れんこんと豚肉の2つ♪♪タネを濃いめの味付けにしてるので、何も付けずにご飯が進みます(^-^)/おつまみにも☆
このレシピの生い立ち
タレなど付けなくてもそのまま食べれて、噛んだ時に挟んでる具が崩れない様に、お肉だけのタネにしてみたら食べやすくて、しっかり味の挟み揚げが出来たのでアップしてみました♪♪

れんこん挟み揚げ♪♪豚肉の竜田味☆

材料は、れんこんと豚肉の2つ♪♪タネを濃いめの味付けにしてるので、何も付けずにご飯が進みます(^-^)/おつまみにも☆
このレシピの生い立ち
タレなど付けなくてもそのまま食べれて、噛んだ時に挟んでる具が崩れない様に、お肉だけのタネにしてみたら食べやすくて、しっかり味の挟み揚げが出来たのでアップしてみました♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径3cmくらいの15〜18個分
  1. れんこん 15〜18cmくらい
  2. 豚肉(こま切れorミンチ) 150g
  3. ☆しょう油 大さじ2強
  4. ☆酒 大さじ1
  5. ☆しょうが(チューブ) 5〜6cm
  6. 片栗粉 大さじ5
  7. 付けダレがいる方に
  8. *砂糖 大さじ2
  9. *みりん 大さじ2
  10. *醤油 大さじ1.1/2
  11. *酒 大さじ1
  12. 片栗粉・水 各小さじ2

作り方

  1. 1

    れんこんの皮を剥いて、厚さ3〜5mmくらいにスライスして水にさらしておきます。

  2. 2

    豚肉をFPでミンチにするか、包丁でたたいてみじん切りにして、☆の調味料を加えてよく混ぜておきます。

  3. 3

    ビニール袋に片栗粉を入れて、れんこんの水気を拭き取って袋に入れてシェイクし、れんこんに片栗粉をまぶしておきます。

  4. 4

    れんこんに2の豚肉を挟んで、側面のお肉の部分にも片栗粉を付けておきます。

  5. 5

    油でひっくり返しながら色よく揚げて出来上がりです♪♪タネが残ったら、丸めて片栗粉を付けて揚げたら肉団子になります☆

  6. 6

    揚げ上がり♪♪

  7. 7

    器に盛って出来上がり♪♪
    写真の挟み揚げの後ろにあるのは、残ったお肉にれんこんをみじん切りにして混ぜた肉団子です♪♪

  8. 8

    付けダレは、*を耐熱の器に入れレンジ600Wで1分チンして混ぜ、水溶き片栗粉を入れて20秒ずつチンして混ぜます☆

コツ・ポイント

簡単なので特に無いです♪♪しょうがは、チューブで作るのは簡単ですが、やっぱり摩り下ろしたしょうがを使う方が風味が引き立って美味しさアップですょ(^-^)b
あまったタネの肉団子は、玉ねぎ・人参・ピーマンを茹でて甘酢にからめたら酢豚に変身♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パパ大好きみほママ
に公開
大阪に住む、8歳の娘と4歳の息子と2歳の娘の3児のママです♪♪子煩悩で優しいパパと好き嫌い多めの娘、何でも食べてくれる息子の為に毎日お料理楽しんでます(^-^)/今は産後のむくみケアメニュー、母乳の為に栄養のあるメニュー、体型を戻す為の低カロリーメニュー、好き嫌いの多い子供の為のメニューを考えながら毎日過ごしています☆最近は手ごねでのパン作りにハマってます(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ