皆と楽しく・豪快・激ウマほうとう

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

家族みんなで作ると楽しく簡単、しかも体が温まって最高に美味~!

このレシピの生い立ち
甲州名物の再現を試みました。相当美味しいですよ。冬の定番。

皆と楽しく・豪快・激ウマほうとう

家族みんなで作ると楽しく簡単、しかも体が温まって最高に美味~!

このレシピの生い立ち
甲州名物の再現を試みました。相当美味しいですよ。冬の定番。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 強力粉 200ℊ
  2. 薄力粉 200ℊ
  3. 小匙1/2
  4. かぼちゃ 1/4個
  5. 豚肉 200ℊ
  6. 大根 1/4本
  7. 1本
  8. 人参 1本
  9. はたしめじ 1パック
  10. マイタケ 1パック
  11. 油揚げ 2枚
  12. 信州味噌 適量
  13. 八丁味噌 少々

作り方

  1. 1

    麺つくり:麺用の粉2種類をボールにあける。塩を加え水を加える前によく混ぜる。

  2. 2

    水を少しずつ加えながら捏ねる。空気を抜くようにして耳たぶの柔らかさにする。

  3. 3

    ビニールに入れて冷蔵庫で寝かす(くっつかないように粉をつける、小麦粉または片栗粉でOK)

  4. 4

    20分くらいしたら取り出して手でつぶしてゆく。その後、麺棒で薄く延ばしてゆく。我が家は麺棒が無いのでスリコギを使う。

  5. 5

    全体が伸びたら粉を振ってたたんで切る。太く切ると美味しい。

  6. 6

    鍋に豚肉が被るくらいの水を入れて少し煮立てて灰汁を取ってから野菜と油揚げを適当なサイズに切って鍋に入れて加熱。

  7. 7

    味噌を加えて味を調整する。八丁味噌を隠し味にすると美味しくなる。

  8. 8

    ほうとうを入れて煮る。味が薄かったら市販の「昆布つゆ」など入れても良い。

  9. 9

    数分間煮込んで出来上がり。

コツ・ポイント

みんなで楽しく作るのがコツ。鍋で煮ながら食べるとまた格別です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ