FPで♪コーヒーピーナツチョコマフィン

たっぷりチョコとピーナッツにほんのり珈琲の香りがちょっと大人味なマフィン
チョコペンでデコレーショすればバレンタインにも
このレシピの生い立ち
珈琲のおともにはやっぱりピーナッツ&チョコレート
そんな至福の時を一口で味わえるマフィンが作りたくて(笑)
ピーナツとチョコ、珈琲の配合を微妙に調整しながら試行錯誤してやっと納得のいく味になりましたw
FPで♪コーヒーピーナツチョコマフィン
たっぷりチョコとピーナッツにほんのり珈琲の香りがちょっと大人味なマフィン
チョコペンでデコレーショすればバレンタインにも
このレシピの生い立ち
珈琲のおともにはやっぱりピーナッツ&チョコレート
そんな至福の時を一口で味わえるマフィンが作りたくて(笑)
ピーナツとチョコ、珈琲の配合を微妙に調整しながら試行錯誤してやっと納得のいく味になりましたw
作り方
- 1
バターピーナッツをフードプロセッサーにかけ粉末状にする。
いったんボールなどに取り出す。 - 2
◆をすべてフードプロセッサーに入れて均一に混ざるまでかける
- 3
チョコレートをだいたい1かけサイズの大きさに手で割りながら加え粗びきモードで数回かける。(粗く砕く感じでOK
) - 4
1と◇を全て加えて粉っぽさがなくなるまでかける(周りに付いた粉をヘラで落としながら数回に分けてかけると混ざりやすいです)
- 5
マフィン型の約7分目まで生地を入れ170℃に余熱したオーブンで25~30分焼く。竹串を刺して何もついてこなければOK
- 6
お好みでチョコペンでデコレーションしても♪
- 7
食べる際に少しレンジで温めて♪チョコが少し溶けてとろっとしたところが美味しいです。生地もふわっとして香りもよくオススメ♪
- 8
H26.2.13牛乳30cc→50cc、卵1個→2個に見直しました。こちらの方がよりふわっと軽い感じの生地になりました。
- 9
今までレシピ閲覧していただいた皆さま、れぽいただいたまゆむしさん、おかつぎさんゴメンナサイ。。
コツ・ポイント
工程3でチョコをFPにかける際は粗く砕く感じで。チョコのカケラが大きめの方が食べたとき存在感があって美味しいです。
途中様子を見て表面焦げそうになったらアルミホイルを上から被せて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
コーヒーチョコマフィン☆HM ver. コーヒーチョコマフィン☆HM ver.
コーヒー味のマフィンにチョコレートをトッピング。混ぜて焼くだけで簡単にできる、ちょっと大人味なマフィンです。 ちーかあちゃん -
-
-
簡単!美味しく安上りモカチョコマフィン 簡単!美味しく安上りモカチョコマフィン
バターを使わず、コーヒー生地にたっぷりチョコを加えたちょっと大人の雰囲気のマフィン。ただ混ぜるだけで出来ちゃいます。oisiimon
-
その他のレシピ