簡単おいしい☆ボンゴレロッソ

とん姉ちゃん
とん姉ちゃん @cook_40145171

あさりのスープとフレッシュトマトのうまみがたっぷりのボンゴレロッソ♪

簡単なのに、お店の味☆
このレシピの生い立ち
昔からよく作っていたレシピです☆
簡単であさりがあったら必ず作ります。

簡単おいしい☆ボンゴレロッソ

あさりのスープとフレッシュトマトのうまみがたっぷりのボンゴレロッソ♪

簡単なのに、お店の味☆
このレシピの生い立ち
昔からよく作っていたレシピです☆
簡単であさりがあったら必ず作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 80g(お好みの量)
  2. あさり 100〜150g(お好みの量)
  3. ベーコン 25g(なくてもOK)
  4. トマト(小) 1個
  5. にんにく 1片
  6. オリーブオイル 適量
  7. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    パスタの茹で湯を用意する。(水1ℓに対して塩10gくらい)
    にんにくは縦半分にして芯をとり、スライスする。

  2. 2

    パスタを茹で始める。(表示の1分前位まで茹でる。)

    フライパンでにんにくを弱火で炒める。

  3. 3

    2に短冊に切ったベーコンを加え炒める。
    さらに、1cm角に切ったトマトを入れさっと炒める。

  4. 4

    3にあさりを加えて、パスタの茹で湯も30ccほど加える。
    写真のように、フライパンを傾け、茹で湯の中であさりに火を通す。

  5. 5

    殻のあいたものは火を通しすぎないようよけておく。
    茹であがったパスタを加え、味を見て塩こしょうで調えてできあがり♪

  6. 6

    ※仕上げに、お好みで、おいしいオリーブオイルをかけたり、パセリやバジルをちらしてもおいしいです。

  7. 7

    ※あさりは火が通ったら、パスタと和える前に、飾るもの意外は、殻からはずして混ぜると見た目もきれいです♪

コツ・ポイント

手順1:茹で湯に塩をしっかり入れ、ゆっくりパスタにも塩味をつけます。
手順4:茹で湯の中であさりに火を通すと早く殻が開きます。
手順5:あさりは火を通しすぎないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とん姉ちゃん
とん姉ちゃん @cook_40145171
に公開
料理、パン、ケーキ、手作りとおいしいものが大好きです♪「おいしい♪」という笑顔を想像しながら作っている時がとても幸せです!普段は管理栄養士をしている主婦です。料理を通していろいろな方とコミュニケーションできれば嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ