大豆のお肉ときのこでホッコリ生姜肉豆腐⁂

becky0118
becky0118 @cook_40061935

ひき肉は大豆ミート、揚げ出し豆腐風に作った豆腐は片栗粉で衣を作っただけ。
美味しさそのままヘルシーに作ってみました!
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐の挽肉あんかけって美味しいけど、手間はかかるしカロリーも気になるなぁ、、、
と思ったので片栗粉でなんちゃって衣を作り、挽肉の代わりに大豆のお肉をつかいました。
ボリュームもあっていい事たくさん!

大豆のお肉ときのこでホッコリ生姜肉豆腐⁂

ひき肉は大豆ミート、揚げ出し豆腐風に作った豆腐は片栗粉で衣を作っただけ。
美味しさそのままヘルシーに作ってみました!
このレシピの生い立ち
揚げ出し豆腐の挽肉あんかけって美味しいけど、手間はかかるしカロリーも気になるなぁ、、、
と思ったので片栗粉でなんちゃって衣を作り、挽肉の代わりに大豆のお肉をつかいました。
ボリュームもあっていい事たくさん!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 大豆のお肉挽肉 1袋
  2. 豆腐 一丁
  3. しめじ 1/2
  4. 豆腐片栗粉 適量
  5. 少々
  6. ●生姜チューブ 5cm
  7. ●だし汁 100ml
  8. 片栗粉 大さじ1/2
  9. 片栗粉用の水 大さじ1/2
  10. 少々
  11. 鰹節 お好みで
  12. ねぎ お好みで

作り方

  1. 1

    今回は大豆のお肉を汁ごと使います。

  2. 2

    お豆腐を半分に切り、キッチンペーパーで包み600wレンジで1分30秒熱する。(豆腐の水切りが目的)

  3. 3

    キッチンペーパーをはがし、片栗粉を適量まぶす。

  4. 4

    フライパンを熱し あたたかくなったら油を入れて3の豆腐を焼き色がつくまで両面焼き、器にのせる。

  5. 5

    フライパンに油を入れしめじを炒め、火がとおったら大豆のお肉を汁ごと入れて●も入れて火にかける。

  6. 6

    5に塩で味を整えて○を入れてとろみが出たら4のお豆腐の器に具をのせて、鰹節とネギをのせて完成です!

コツ・ポイント

お豆腐を揚げ出し豆腐風にしたかったら片栗粉をまぶして焼きますが、時間が無いときは豆腐に直に餡をのせても美味しいです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
becky0118
becky0118 @cook_40061935
に公開
食べるの大好きマイペース主婦(○°ε°○)毎日クックパッドにお世話になっています。家にある調味料・具材で作るのをモットーにゆるくレシピをアップしていこうかと思います。薬膳・漢方の資格を取得したので、知識を活かしたレシピを作れたらいいなと思っています^_^
もっと読む

似たレシピ