鯛の蒸し料理 アレンジ版

こっちたん @cook_40053236
クリスマス・正月等のパーティ用の料理ということでアレンジ版で作ってみたら、とても美味しく出来ました。覚え書メモ用で公開。
このレシピの生い立ち
今日の料理は料理番組でおいしそうに出来ているのでメモをとりアレンジ版で作ってみました。
KBCさんの「なるほどクッキング」を参照して下味、たれおよび材料の調理の順番、やり方を復習。蒸し器が無いので圧力鍋でのいつもの蒸し方でつくってみました。
鯛の蒸し料理 アレンジ版
クリスマス・正月等のパーティ用の料理ということでアレンジ版で作ってみたら、とても美味しく出来ました。覚え書メモ用で公開。
このレシピの生い立ち
今日の料理は料理番組でおいしそうに出来ているのでメモをとりアレンジ版で作ってみました。
KBCさんの「なるほどクッキング」を参照して下味、たれおよび材料の調理の順番、やり方を復習。蒸し器が無いので圧力鍋でのいつもの蒸し方でつくってみました。
作り方
- 1
鯛切り身は下味のしお、こしょう、酒、片栗粉、ごま油を混ぜたものにまぶし、15分置いてから5mm幅の刺身切りにする。
- 2
しいたけ5mm、たけのこ5mm、ベーコン半折、青ねぎは7cmぐらいの斜め切りを準備。
- 3
①しいたけ
②ベーコン
③たけのこ
④鯛切り身
この順番で繰り返し挟んでいく。 - 4
圧力鍋にスノコを敷き1カップの水を入れ、材料の皿を入れ強火で加熱、錘が廻り始めたら弱火で5分、火を止め10分蒸して完了。
- 5
材料を盛り付けたら青ねぎのせる。
- 6
中華鍋で胡麻油を温め青ねぎの上にかける。
- 7
同じ中華鍋でかけだれの材料を温める。
- 8
具材の周りのほうからたれをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
鯛の切り身は下味につけて15分ほど味を馴染ませました。
盛り付け用の皿は圧力鍋に入らないので、丸い皿で蒸しています。
似たレシピ
-
-
-
鯛の昆布締め 昆布の香りと鯛の旨味 鯛の昆布締め 昆布の香りと鯛の旨味
・真鯛のそのままのお刺身より昆布締めが好きです。・作り方は意外にも簡単で、一度作れば2度目からはさらっと出来る料理です。手が込んでいる風で実はいたってシンプルな調理法なので、作ったことがない人におすすめしたかったので。 am -
鯛の塩釜焼き(基本の簡単スタンダード) 鯛の塩釜焼き(基本の簡単スタンダード)
お祝いメニューの定番、鯛の塩釜焼きです。豪華な料理ですが、驚くほど簡単です。アレンジを楽しんでみてください。 アナグマカリー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19448582