おもてなしは 牛のたたき 

ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332

 作り置きできるおもてなしの一品。簡単なのに 大皿に盛ると 見栄えのするオードブルになります。
このレシピの生い立ち
人が集まるときに 簡単に出来るので お正月には、必ず作ってます。セロリや人参のせん切り カイワレをつまにして 大葉やレタスを敷き詰めた大皿に盛ると 見栄えのするひと品になります。マリネして3日後のタイミングに合わせて 仕込んでます。

おもてなしは 牛のたたき 

 作り置きできるおもてなしの一品。簡単なのに 大皿に盛ると 見栄えのするオードブルになります。
このレシピの生い立ち
人が集まるときに 簡単に出来るので お正月には、必ず作ってます。セロリや人参のせん切り カイワレをつまにして 大葉やレタスを敷き詰めた大皿に盛ると 見栄えのするひと品になります。マリネして3日後のタイミングに合わせて 仕込んでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛もも肉 400㌘程度
  2. サラダ油 大匙1程度
  3. 玉ねぎ(中) 半個
  4. 人参 30㌘程度
  5. レモン 4分の1程度
  6. セロリの葉 適宜
  7. ※ワインビネガー 大匙2程度
  8. オリーブオイル(サラダ油) 大匙3程度
  9. ※すりおろし玉ねぎ 小匙1程度
  10. ※塩 黒胡椒 適宜
  11. 万能ねぎ(小口切り) 適宜
  12. わさび 柚子胡椒 醤油 適宜

作り方

  1. 1

    牛肉は タコ糸で縛って 形を整えて、サラダ油を熱したなかで 全面に焼き色をつける。

  2. 2

    好みの加減に焼いたら すぐに氷水につけて冷やし クッキングペーパーで水気をふき取っておく。

  3. 3

    玉ねぎは 小匙1はすりおろし 残りは 薄切りに。ニンジン レモンも同様に薄切りにしておく。※で ドレッシングを作る。

  4. 4

    ラップを広げて スライスした野菜を敷き牛肉を載せる。残りの野菜を上に載せ、ドレッシングを少しかけたら手でたたきつける。

  5. 5

    残りのドレッシングをかけ 汁気が出ない様に全体をラップでしっかり包みこむ。バットに載せ 軽めの重石をし 冷蔵庫で寝かす。

  6. 6

    翌日から食べられ1週間程度の保存可。お勧めのベストな食べごろは仕込んで3日後。刻みネギを散らし山葵醤油 柚子胡椒で。

コツ・ポイント

マリネすることで お肉は 柔らかく美味に。焼き加減は レアがいい場合は 強火で短時間で。我が家は 割と ゆっくりめに全面に焼き色をつけてから 氷水で絞めています。その辺は お好みで♪ 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひと匙の記録帳
ひと匙の記録帳 @cook_40107332
に公開
 千葉県在住。食生活アドバイザー 製菓衛生師 雑穀エキスパート。 日々の家庭料理を レシピの形にまとめていきたいと思って始めたキッチンです。発酵食 保存食 旬の和洋菓子等 小さな厨房で作っているものを 少しずつ ご紹介出来たらと思ってます。時おり レシピを見直し、気が付いたことを補足していますので、ご了承ください。マイペースのアップになりますが、どうぞ よろしく。
もっと読む

似たレシピ