サバ缶の残り汁で作るブイヤベース

農林水産省 @cook_40053737
缶詰の残り汁を活用して作るブイヤベースです。缶詰の旨みが詰まった1品です。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
愛知学院⼤学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が考案した、ローリングストック法普及レシピです。
サバ缶の残り汁で作るブイヤベース
缶詰の残り汁を活用して作るブイヤベースです。缶詰の旨みが詰まった1品です。(農林水産省)
このレシピの生い立ち
愛知学院⼤学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が考案した、ローリングストック法普及レシピです。
作り方
- 1
サフランはサバ缶汁と水に浸しておく。
- 2
たまねぎ、にんにくは細かくみじん切りにする。鮭(切り身)は1人1切れとなるよう、食べやすい大きさに切る。
- 3
えび(無頭殻つき)はよく洗い、殻の上から包丁を入れ背ワタを取り除く。
- 4
いかは内臓を取り、1cmの輪切りにする。(いかの皮をとると、サフランの色がきれいに仕上がる)
- 5
鍋にオリーブオイルを熱し、2のにんにくを香りが出るまでこがさないように炒める。
- 6
さらに2のたまねぎを加えて、透き通るまでゆっくり炒める。
- 7
5に鮭、えび、いかを加える。酒をまわし入れ、アルコールを飛ばす。
- 8
6に1とローリエを加えて煮込み、塩こしょうで味を調える。
- 9
器に盛り、茹でたオクラを輪切りにしてのせる。
コツ・ポイント
◇は備蓄食品です。サバ缶の旨みがあるので、他のだしを入れる必要はありません。最後に味をみて、塩・こしょうで味を調える程度で良いです。魚介類は火を通し過ぎると硬くなるので煮込み過ぎないようにしてください。
似たレシピ
-
サバ水煮缶とトマト水煮缶でブイヤベース サバ水煮缶とトマト水煮缶でブイヤベース
TBS「Nスタ」日経新聞で紹介しました。サバ缶とトマト缶で簡単♫栄養満点!!レシピ見た方々作った方々感謝です! おいしっぽ -
-
-
-
-
鯖缶残り汁でオートミール粥!!風 鯖缶残り汁でオートミール粥!!風
いつも缶詰の汁はそのまま飲み干してたけど、味付けが濃くオートミール入れてみたらgood!お好みの缶詰何でもよく合います!クックAQ8S11☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19452927