【米粉】和風おろしポン酢ハンバーグ

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

表面に米粉をまぶすことで肉の旨味を閉じ込め、外はかりっと、中はジューシーに仕上がります(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、料理研究家:高井英克さんの考案により作成されました。本レシピでも使われている米粉の魅力等に関する情報については、下記サイトをご覧下さい。米粉倶楽部:http://syokuryo.jp/komeko/

【米粉】和風おろしポン酢ハンバーグ

表面に米粉をまぶすことで肉の旨味を閉じ込め、外はかりっと、中はジューシーに仕上がります(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、料理研究家:高井英克さんの考案により作成されました。本レシピでも使われている米粉の魅力等に関する情報については、下記サイトをご覧下さい。米粉倶楽部:http://syokuryo.jp/komeko/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 合い挽き肉 400g
  2. 小さじ1
  3. 玉ねぎ 150g
  4. 米粉玉ねぎ用) 大さじ3
  5. 1個
  6. サラダ油 大さじ3
  7. 米粉(まぶし用) 大さじ4
  8. 大根おろし 100g
  9. ポン酢 大さじ3

作り方

  1. 1

    合い挽き肉と塩をボールに合わせて手でこねる。

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにして冷水でさらし水気を切り、米粉をまぶす。卵は溶きほぐしておく。

  3. 3

    粘りが出たひき肉に、米粉をまぶした玉ねぎ、溶き卵を加えてよく混ぜる。

  4. 4

    空気を抜くように小判型に形を整え、火が入りやすいように真ん中を凹ませる。

  5. 5

    全体に米粉をまぶしたら、サラダ油をひいたフライパンで中火で焼き色がつくまで焼く。

  6. 6

    焼き色がついたらひっくり返して、弱火にしてふたをして8分焼く。

  7. 7

    蓋を外して軽く肉をさわり、弾力があればOK。

  8. 8

    Aを合わせておろしポン酢を作る。

  9. 9

    刻み野菜をそえて器に盛りつけ、8をかけてできあがり。※刻み野菜:白菜、人参、水菜、大根などを千切りにしたもの

コツ・ポイント

玉ねぎに米粉をまぶすことで、均等に粉が生地になじみます。表面をからりと仕上げるために油を少し多めに入れますが、米粉は油を含みにくいので安心です。しかも肉の旨味を逃がしません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ