秋のこってり明太子オムライス

まん まる @cook_40067900
明太子とマヨネーズでこってりとしたオムレツが、薄味の玄米によりきのこの味が引き立ったごはんとよく合います。
このレシピの生い立ち
福岡から送られてきた明太子。ごはんのお供に、明太子パスタにして食べましたが、2人暮らしには量が多く、なかなか減りませんでした。そこで思いついたのがこのオムライスです。
秋のこってり明太子オムライス
明太子とマヨネーズでこってりとしたオムレツが、薄味の玄米によりきのこの味が引き立ったごはんとよく合います。
このレシピの生い立ち
福岡から送られてきた明太子。ごはんのお供に、明太子パスタにして食べましたが、2人暮らしには量が多く、なかなか減りませんでした。そこで思いついたのがこのオムライスです。
作り方
- 1
玉ねぎ、しめじはみじん切り、キャベツは太めの千切りにする。
- 2
フライパンにサラダ油を敷き、まず玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら、しめじとキャベツも入れて炒める。
- 3
玄米2膳ほどを2のフライパンに入れ、炒める。(炊きたてよりは、一晩たったごはんの方が炒めやすい)
- 4
コンソメ顆粒、塩こしょうで味付けし、ライス完成。
- 5
卵を溶きほぐし、オリーブオイルを少しいれ、混ぜる。明太子の皮は取り除く。
- 6
フライパンにサラダ油を敷き、溶きほぐした卵を薄く敷き、火が少し通ったら、中央に明太子をのせる。(散らさない)
- 7
明太子の上にお好みの量のマヨネーズをかける。卵を追加し、ふんわりとしたオムレツをつくる。
- 8
4で完成したライスの上にオムレツをのせ、トッピングに少量の明太子をてっぺんに山盛りに置き、パセリをかけて完成^^
コツ・ポイント
6の明太子を散らすのではなく、中央に固めて置き、その上にマヨネーズをたっぷりかけ、それらを卵でくるむようにするのがコツです。オムレツは半熟がオススメです♪
似たレシピ
-
-
-
明太子マヨネーズオムライス 明太子マヨネーズオムライス
ケチャップのかわりにマヨネーズを使った少し変わったオムライスです。明太子のピリ辛とマヨネーズのまろやかさがとてもよく合います。そしてとても簡単にできます! あもたそ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19453505