3分でお弁当にもエリンギとインゲンの炒め

ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570

切るところからで3分。エリンギがナンチャッテあわび風♪水分少なくお弁当冷凍にも。和食、洋食の付け合わせ中華スープの具にも
このレシピの生い立ち
宅配の野菜を取っていて、ある日冷蔵庫に根菜を除くと、この2つの食材しか残っていなかったので、作ってみました。冷めても美味しいので、お弁当の付け合せメニューで、カップに入れて冷凍し、常備もし、夏場は凍ったまま入れて、保冷材がわりにもなります。

3分でお弁当にもエリンギとインゲンの炒め

切るところからで3分。エリンギがナンチャッテあわび風♪水分少なくお弁当冷凍にも。和食、洋食の付け合わせ中華スープの具にも
このレシピの生い立ち
宅配の野菜を取っていて、ある日冷蔵庫に根菜を除くと、この2つの食材しか残っていなかったので、作ってみました。冷めても美味しいので、お弁当の付け合せメニューで、カップに入れて冷凍し、常備もし、夏場は凍ったまま入れて、保冷材がわりにもなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ3~4つ分
  1. エリンギ 大1本~1パック
  2. インゲン豆 70g(1パック)
  3. サラダ油 小さじ2
  4. バター 大さじ1(10gぐらい)
  5. ひとつまみ
  6. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    エリンギは根元の石突きをきり。長いものは半分にして、縦に薄くスライスする。

  2. 2

    インゲンは筋を取り(取らなくても)真ん中くらいで半分に切る。(エリンギと同じくらいの長さにする)

  3. 3

    フライパンを熱して、サラダ油を入れ、中火の強火で、インゲンを1分くらい炒め、エリンギを入れ1分弱炒める

  4. 4

    炒めながら、塩コショウで軽く味付けし、火を止める前にバターを入れて、全体に行き渡らせる。

コツ・ポイント

シャキッとしたインゲンの食感がなくならないように、いためすぎないこと。バターは最後に入れて、入れたらすぐ火を止めること。最後に少量お醤油を垂らしても美味しいです。
冷めても美味しいので、暑い時期や、お弁当などにも活躍します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ウチのご飯だよ
ウチのご飯だよ @cook_40148570
に公開
息子も自炊初心者なので、初心者や一人暮らしでも活用できるレシピと、明治・大正生まれのおばあちゃん達や母から受け継いできた、昔ながらのレシピを中心に紹介できたらと思います。また、宅配野菜を20年来続けているので、旬の野菜から考える献立、余った時の活用法も。子供のお弁当も16年作っているので、使えるおかずも。*基本薄味です。*塩も一般的な塩より、しょっぱくない物を使用してます。調整を
もっと読む

似たレシピ