炊飯器de大根たっぷり大根めし

ピースママキッチン
ピースママキッチン @cook_40201091

味付けはめんつゆで!大根がたっぷり食べられます。下煮することで炊き上がりの大根がクセがなく柔らかく甘みがあります

このレシピの生い立ち
毎年父が家庭菜園で大根をたくさん作り、おすそわけをもらいます。大根をたくさん食べれたらなあと思って、炊き込みを考案しました。

炊飯器de大根たっぷり大根めし

味付けはめんつゆで!大根がたっぷり食べられます。下煮することで炊き上がりの大根がクセがなく柔らかく甘みがあります

このレシピの生い立ち
毎年父が家庭菜園で大根をたくさん作り、おすそわけをもらいます。大根をたくさん食べれたらなあと思って、炊き込みを考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合
  1. 2合=320g
  2. 300cc
  3. 大根 1/2本〜好みで加減して
  4. 人参 1/2本
  5. 薄揚げ 2枚〜
  6. 大根葉 (塩茹でして刻んだもの) ID 19448067 適宜
  7. カリカリじゃこ ID 19401334 適宜
  8. めんつゆ(できれば薄口醤油タイプ) 大さじ4

作り方

  1. 1

    大根は天気のいい日に1〜2日干す
    干せない時は、生でもよいです

  2. 2

    大根は皮付き又は皮無しで、2〜3センチ長さに細く切る
    人参も同様
    薄揚げは、油抜き後に、水気を絞り、根菜と同様に切る

  3. 3

    米は研いで、ザルにあげておく

  4. 4

    大根はかぶるくらいの湯で、沸騰後5分くらい下煮する
    ザルにあげたところの大根
    透き通ってきれい

  5. 5

    炊飯器に、米、水とめんつゆを加え混ぜる
    次に薄揚げ、人参、大根を加え、炊飯器のスイッチオン

  6. 6

    炊き上がり
    木べらで混ぜる

  7. 7

    盛り付ける
    ID 19448067 大根葉を散らす
    ID 19401334 カリカリじゃこもお好みで散らす

  8. 8

    煮汁もとっておく
    夜の味噌汁用に!!ストレス抑制成分のギャバが煮汁中も出ているので♡

  9. 9

    ある日には、さつま揚げ入りで炊き込みました!!これもあり♡

  10. 10

    盛り付け例 刻みのりを散らしました。

コツ・ポイント

一度干すことで、旨味も甘味もギャバもアップ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピースママキッチン
に公開
365日キッチン生活∩^ω^∩管理栄養士です。料理もお菓子作りも大好きママです。H17.2.6スタート。旬の食材を使用して、身体に優しいアイデア満載のスピード簡単レシピをマイペースにアップしていきます。✨
もっと読む

似たレシピ