しっとり鶏むね肉のサッパリ梅和え

カヒミカリイ
カヒミカリイ @cook_40134764

お安い、むね肉を使って
サッパリ、しっとり
このレシピの生い立ち
むね肉が、いつもお安いのでバリエーションを増やしたくて

しっとり鶏むね肉のサッパリ梅和え

お安い、むね肉を使って
サッパリ、しっとり
このレシピの生い立ち
むね肉が、いつもお安いのでバリエーションを増やしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分くらい
  1. むね肉1枚 250gくらい
  2. ★梅干し 大3〜4粒
  3. ★白だし 大2
  4. ★醤油 大1
  5. 白炒りごま 適量
  6. 大葉(無くても良い) 10枚くらい

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は、蒸しておきます。
    我が家では、むね肉をフォークでブスブス刺して繊維を断ち切り、それをポリ袋に入れます。

  2. 2

    お鍋に水を入れてボコンボコンとなるまで沸騰させたら火を止めてポリ袋のまま、鶏むね肉を鍋に入れ、蓋をして放置。

  3. 3

    だいたい2時間くらい放置しますと、いい具合にしっとりしたお肉になりますが、ご家庭のやり方で構いません。

  4. 4

    蒸した鶏むね肉を、棒棒鶏を作る時の容量で、手で適当にほぐします。

  5. 5

    大葉を入れる場合は、細切りにしておきます。
    あった方が彩り的に綺麗ですが我が家は予算的にない事が多いです。

  6. 6

    梅干しは種を取り、みじん切りにしておきます。
    はちみつでも、カツオでも、シソでも、お好きな梅干しで。

  7. 7

    ボウルに★の材料を入れて混ぜます。そこに鶏むね肉を入れて混ぜ合わせて完成です。
    大葉の代わりに、浅葱や万能ネギなどでも。

  8. 8

    お弁当などに入れても美味しいです。

コツ・ポイント

鶏むね肉をしっとり仕上げる事ですが、パサついていても、味付けの汁を吸って、そこまで食べ難い感じにはなりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カヒミカリイ
カヒミカリイ @cook_40134764
に公開
写真を撮る習慣が無くて、いつも写真無しのレシピになってますが…なるべく撮るように頑張りますので、お立ち寄り下さい(^_^;)
もっと読む

似たレシピ