簡単♡材料3つ♡みょうがの甘酢漬け

nanaaaa777 @cook_40094777
きれいなピンク色になります◎
食べやすい酸味で、箸休めやお弁当のちょい足しにちょうど良いです♡
このレシピの生い立ち
寿司酢と水を半々の割合で甘酢漬けのベースにしていろいろな野菜を漬けています。中でもみょうがやラディッシュは色も綺麗に出来上がるので気に入っています。
簡単♡材料3つ♡みょうがの甘酢漬け
きれいなピンク色になります◎
食べやすい酸味で、箸休めやお弁当のちょい足しにちょうど良いです♡
このレシピの生い立ち
寿司酢と水を半々の割合で甘酢漬けのベースにしていろいろな野菜を漬けています。中でもみょうがやラディッシュは色も綺麗に出来上がるので気に入っています。
作り方
- 1
みょうがは土をよく洗って水気を拭き、大きいものは半分に切っておく
- 2
琺瑯(できれば)の小鍋に水と寿司酢を入れ、沸騰するまで温める
- 3
沸騰したらみょうがを入れ、もういちど沸騰したら火を止めてそのまま冷ます
- 4
冷めたら保存容器に移し替えて冷蔵庫へ。半日後〜3、4日が食べ頃です
- 5
同じ甘酢液で、ラディッシュの甘酢漬け ID19023782 、コリンキーの甘酢漬け ID4608683 も作れます。
コツ・ポイント
みょうがに火を入れすぎないこと…くらいです。
量をもっと増やしたい時は、寿司酢と水を1:1の同量ずつで作れば、みょうががたくさんになっても対応できます◎ 寿司酢には、酢、砂糖、塩がバランスよく入っているので甘酢を作る手間が省けちゃいます!
似たレシピ
-
-
大人の味。茗荷(みょうが)の甘酢漬け 大人の味。茗荷(みょうが)の甘酢漬け
箸休めにオススメの茗荷(みょうが)漬け。ちょっぴり大人の味に。みょうががキレイなピンク色に変身見ていて楽しいです! じゅーとん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19459472