液体塩こうじで柔らか鶏むねの梅シソおろし

ハナマルキレシピ @cook_40075879
液体塩こうじで鶏むね肉を漬け込んで、肉柔らか!!梅シソおろしでさっぱりと!是非お試しください♪
このレシピの生い立ち
液体塩こうじ効果で、鶏むね肉がおいしく頂けます!!
是非お試しください!!
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①袋に一口大のそぎ切りにした鶏むね肉と液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- 3
②①に片栗粉をまぶし、多めの油を熱したフライパンで両面こんがり焼き色がつくまで焼く。
- 4
③梅ダレを作る。梅干しは種を取り、叩く。【A】を混ぜ合わせる。
- 5
④②を皿に盛り、水分をきった大根おろし、千切りの大葉をのせる。梅ダレをかける。
コツ・ポイント
①の胸肉をよく揉み込み漬け込む事で、肉を柔らかくし、旨味を引き出します!
前日から漬け込んでも大丈夫です♪
鶏肉は中までしっかり火を通してください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!塩こうじの蒸し鶏(鶏むね肉使用) 簡単!塩こうじの蒸し鶏(鶏むね肉使用)
鶏むね肉を液体塩こうじに漬けて蒸すと、肉汁たっぷり&柔らかジューシーに♪味付けは液体塩こうじだけ!簡単です。 ハナマルキレシピ -
-
-
塩こうじチキン南蛮(鶏むね肉使用) 塩こうじチキン南蛮(鶏むね肉使用)
鶏むね肉を液体塩こうじに漬けることで、お肉が柔らかジューシーに!味がワンランクアップしたチキン南蛮を楽しめます♪ ハナマルキレシピ -
液体塩こうじで秋刀魚の梅しそ巻き☆ 液体塩こうじで秋刀魚の梅しそ巻き☆
秋刀魚と梅を使ったさっぱりレシピのご紹介です☆液体塩こうじを使うことで、身がふっくら仕上がります♪是非お試し下さい! ハナマルキレシピ -
-
ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ ごま油香る!梅と大葉の塩こうじからあげ
塩こうじ×梅干し×ごま油で和風な味わいに。液体塩こうじの効果でお肉ジューシー!梅の風味でさっぱりと食べられるからあげです♪ ハナマルキレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19460402