さつまいもの味噌あん焼き

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

あんこと味噌が出会いました。甘味噌が乗ったホクホクさつま芋は、箸休めにぴったりです。おやつにもどうぞ。

このレシピの生い立ち
あんこと味噌の甘味噌調味料を考えたので、さつま芋にも合わせてみました。味噌あんだけでは色合いが悪いので、鮮やかに黄色く色づけてみました。

さつまいもの味噌あん焼き

あんこと味噌が出会いました。甘味噌が乗ったホクホクさつま芋は、箸休めにぴったりです。おやつにもどうぞ。

このレシピの生い立ち
あんこと味噌の甘味噌調味料を考えたので、さつま芋にも合わせてみました。味噌あんだけでは色合いが悪いので、鮮やかに黄色く色づけてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 小さめ2本
  2. こしあん(粒あんでも) 大さじ2
  3. 味噌 小さじ1
  4. すりごま(白) 小さじ1
  5. 卵黄 1個分
  6. 強力粉 小さじ1/2
  7. バター(マーガリン) 適量
  8. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    さつま芋をよく洗い1㎝の輪切りにし、10分ほど水にさらします。レンジで加熱(出来れば蒸すとほっくり美味しいです)します。

  2. 2

    アルミホイルに、手でバターを塗り伸ばし、さつまいもを並べます。

  3. 3

    あん・味噌・すりゴマをよく練り合わせます。それをさつま芋の表面に塗ります。

  4. 4

    卵黄に強力粉を入れ、粉っぽさが無くなるように、箸等でよく混ぜます。3のあんの上に刷毛などで、優しく乗せます。

  5. 5

    白ゴマをパラッとかけて、トースターで卵黄部分がしっかり焼けるまで7~10分くらい加熱します。焼けたら完成です。

  6. 6

    粒あんで作った小豆味噌の南瓜和え(レシピID:19394276)も、同じ割合で作りました。

コツ・ポイント

味噌の種類で、多少塩分が変わってくるので、濃い場合や薄い場合は調整してみてください。
すりゴマは黒ゴマにしても。
さつま芋はレンジで200wくらいの弱→600wで徐々に加熱すると甘さが増します。出来れば蒸すとしっとり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ